新食感!やきもろこしなど、玖子貴(きゅうじき)の さつま揚げが斬新でクセになりそう
鹿児島の駅でふらりとお土産を見ていて気になった「さつま揚げ」が、なんだかとても斬新で美味しかったのでご紹介。
さつま揚げといえば、鹿児島のご当地グルメとしてよく知られていますが、玖子貴(きゅうじき)さんの さつま揚げは見た目から一味違う!
さつま揚げ?!・・・とは思えないビジュアルですが、とても美味しそう。
さつま揚げ専門店の玖子貴(きゅうじき)が販売しているもので、変わり種のさつま揚げメニューがズラリと並んでいます。
葱しお天、やきもろこし、安納芋など珍しい「さつま揚げ」が美味、鹿児島の玖子貴(きゅうじき)
玖子貴さんは、鹿児島中央駅の新幹線改札口前にある「みやげ横丁」にテナントとして入っているこちらのお店が本店。
鹿児島中央駅
一番人気メニューは、やきもろこし
ショーケースの真ん中には「やきもろこし」がドーンッと置いてあります。やきもろこしが、玖子貴の一番人気メニューだそう。この「やきもろこし」は、某番組であのマツコさん・黒柳徹子さんも絶賛したというメニュー。
その手前には「葱しお天」、奥には「たっぷり安納芋」や「たこ揚げ」「スモークベーコン」など、さつま揚げとしてはあまり見かけないような、見た目にも楽しいメニューが並んでいます。
ショーケースの一番目立つところに並んでいるのは、変わり種のさつま揚げたちですが、奥には一般的なさつま揚げも置かれています。
この中から、お店イチオシの「やきもろこし」や「葱しお天」「ゴボウ天」をチョイス。
やきもろこしは、表面にコーンたっぷり付けられたさつま揚げで、中はふわっふわ!ちょっと驚くような新食感。軽いのでペロリと食べられます。ゴボウは安定感のある美味しさで、葱しお天はお酒が欲しくなる美味しさ!
さつま揚げはもともと好きですが、こんな変わり種は初めて。しかも、どれも美味しくて、他の味も試してみたくなりますが、日持ちがしないので揚げたては沢山買って帰りづらいのが残念。
店頭に並んでいる揚げたてものは賞味期限が早く、常温なら当日中、冷蔵なら翌日まで。通販で購入できるものは、製造日から冷蔵で1週間となっています。
玖子貴(きゅうじき)の店舗は、本店が鹿児島中央駅に入っているほか、福岡に博多店(博多駅構内)、東京に日本橋店などがあるほか、海外にも香港店を構えているとのこと。
※内容は執筆時のもの。各店舗の営業日など確認のうえお出かけください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- チーズにおぼれるフィレバーガー、ケンタッキーで2月より限定復活!
- 近所に欲しい!サラダの自販機「サラダスタンド」コールドプレスジュースなど野菜メインの健康商品ならぶ
- ゴンチャ「香るほうじ&とろり黒みつ」ミルクティーとプルプル黒蜜ゼリーが合う!
- ロイヤルデリの冷凍ショートパスタ、イタリア各地の味を自宅で手軽に!
- ジョブチューン2023「ローソンスイーツ」結果発表、従業員イチオシ10品のうち半分が満場一致に
- ロイヤルホストでイチゴデザート始まる!毎年人気の「苺のブリュレパフェ」など4品スタート
前の記事 / 次の記事
ホタル観賞シーズン到来、2019は5月下旬から関東南部でも見ごろへ
関連タグ