公開:2021年04月04日 伊藤 みさ/更新:2021.04.04

クレープ自販機が登場!福岡・西鉄久留米駅で、チョコやベリーのミニクレープが買えるよ

 シェアする LINEで送る

福岡県久留米市の中心部にある西鉄久留米駅の1階、西鉄久留米バスセンターにちょっと珍しい自販機(自動販売機)が設置されています。それが、

クレープの自販機!

クレープの自販機!福岡・西鉄久留米駅 バス待ち中にハンディスイーツ

西鉄久留米駅 外観

クレープの自動販売機、ですと? その存在を初めて知った筆者。クレープの自販機を見つけるや、目の前で仁王立ち。なんだこれは!

西鉄久留米駅 クレープ自販機

西鉄久留米駅 クレープ自販機 画像2

ドリンクが販売されている自販機の半分くらいのスリムな自動販売機に、6種類のクレープが販売されています。一見すると、細長い紙パックのジュースと勘違いされそう。

自販機の横には大きく「クレープ」とPRしてあり、その文字が無ければ見逃していたかも。でも、見つけたからにはその味を確かめずにはいられません!

久留米市内のクレープカフェがつくる商品だった

自動販売機で販売されているクレープって、いったいどんなものか?と購入ボタンを押すと、マシンの中から出てきたのはプラスチックの筒。その中に、クルクルっと巻いてあるクレープが入っていました。(筒は自販機横のビールケースに返却)

西鉄久留米駅 クレープ自販機 画像3

西鉄久留米駅 クレープ自販機 画像4

どの商品でも1つ250円。お手軽な価格とボリュームで、プチおやつを楽しめます。

よく冷えたクレープ。厚くなく・薄すぎないちょうどよい皮で、意外にもクリームがしっかり入っている。

西鉄久留米駅 クレープ自販機 画像5

西鉄久留米駅 クレープ自販機 画像6

西鉄久留米駅 クレープ自販機 画像7

筆者が今回食べたのは「チョコ(クラッシュチョコ入り)」「コーヒー(クラッシュオレオ入り)」「ベリーベリーミックス(ミックスベリー入り)」。クリーム+ソースと、それぞれのトッピングが巻かれています。

西鉄久留米駅 クレープ自販機 画像8

個人的には「コーヒー」が好きでした。少しビターなコーヒーソースと、“パフェに入ったブラウニー” のようにちょっとしっとりしたオレオがアクセント。

バスセンターの待合いエリアのすぐ近くにあるので、待ち時間などのちょっとしたおやつタイムにぴったりです。

しかしこのバスセンター、利用者が多いからなのか、自販機がものすごく多い。冗談ではなく、10歩くらい歩けば次の自販機に当たるというくらいの数がある。

西鉄久留米駅 クレープ自販機 画像9

西鉄久留米駅 クレープ自販機 画像10

そのほとんどが飲み物の自販機なだけに、ひとつだけ「クレープの自販機」というところで異彩を放っていました。

このクレープを販売するのは、福岡県久留米市内でクレープカフェを営むお店「ハイイロ」さん。自販機設置は2020年5月、久留米では初のクレープ自販機とのこと。

売り切れていなければ、24時間いつでも購入できるクレープ。「あああああああ!今日はなんか生クリームが食べたい!!」というときにピッタリです。(筆者にはそういうときがあります)

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

 シェアする LINEで送る

忍者スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 グルメ・スイーツ 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ

ページ上部へ