公開:2014年04月21日 Mika Itoh/更新:2014.07.25

子育て世帯臨時特例給付金、知らなきゃ損する!子供1人に1万円の給付金

記事タイトルとURLをコピー

子育て世帯臨時特例給付金、はじめて聞くこの名前の給付金は、2014年4月以降スタートしたもの。これ、消費税が8%に上がったことに対する、子供を持つ家庭に優しい給付金なんだけど、あまり大々的にPRされていないので知らない人も多い。

消費税のように、「強制的」に回収される増税とは違って、「申告しなければ貰えない」という、例によってなんとも不親切な給付金なのだ。

子育て世帯臨時特例給付金、知らなきゃ損する!子供1人に1万円の給付金

子育て世帯臨時特例給付金は2014年2月に成立されたもの。厚生労働省のホームページでは、「子育て世帯臨時特例給付金」について以下の様に説明しています。

平成26年4月から消費税率が8%へ引き上げられますが、子育て世帯の影響を緩和し、子育て世帯の消費の下支えを図る観点から、臨時的な給付措置として行うものです。また、児童手当の上乗せではなく、臨時福祉給付金(簡素な給付措置)と類似の給付金として、これと併給調整をして支給するものです。

子供が2人いれば、2万円。3人いれば3万円が受け取れる。だけど、対象の家庭に案内が届くというワケではないので、受け取るためには、

この給付金制度を知ったらお住まいの地域の役所にいって、自ら申請することが必要になるんですね...。

子育て給付金、受け取り方法は?

お金をうけとるために、具体的にどうすればいいのか?については、厚生省のホームページで以下の様に説明されていました。

支給対象者は、原則として、基準日(平成26年1月1日)時点の住所地の市町村(特別区を含む。)に対して、支給の申請を行います。 申請を受け付けた市町村は、児童手当の受給状況、平成25年の所得、臨時福祉給付金の受給資格等について審査の上、支給対象者に対して支給を行います。

役所にいけばすぐその場で受け取れるというモノではないけれど、対象年齢の子供がいる家庭は子ども1人当たり1万円が申請するだけで受け取れる。ただし、当然のことながら住民登録していなければ対象外です。

子育て給付金の申請受付は、ほとんどが7月以降から

子育て給付金を受け取るには、申請すればいい!・・・とはいえ、残念ながらほとんどの自治体では今すぐ手続きができず、7月以降のところが多いのだとか。

なんで7月・・・?忘れてしまいそうだし不親切!と怒りが込み上げて来そうですが、これは給付金の受け取りが可能かどうかを決定する住民税額などが決まらないことには案内が出来ないという。

生活保護の家庭は子育て給付金の受け取り対象外となっていて、また去年の所得額・今年の住民税額などが決定しないと、受取対象者も決まらないのだとか。

そんなこんなで、多くの自治体は申請受付を7月頃からとしているようですが、地域によって多少時期が異なるようです。まずはお住まいの地域の役所にお問合せを!

この記事のタイトルとURLをコピー

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 生活・ライフハック 』の一覧

前の記事 / 次の記事