公開:2015年03月27日 Mika Itoh/更新:2015.03.27
1ヶ月大丈夫!カビが生えやすい生姜の上手な保存方法
体を温めてくれる生姜、お料理に入れれば美味しくなるので、いつも冷蔵庫に常備してあるよ!という方は多いはず。しかし、生姜は痛みやすい。すぐに白いフワフワしたカビが生えてしまい、まだ半分残っているのに使えない…というケースもあります。
しかし、生姜は保存方法さえ間違わなければ、1ヶ月くらい保存可能!ポイントさえおさえれば、無駄にすることなく良い状態で冷蔵庫で保存することが出来るので、是非やってみてください。
カビ対策!長期保存可能な生姜の保存方法
生姜の保存方法は以下の通り。
1)生姜の水分をしっかりふき取る
2)キッチンペーパーで生姜を包む
3)その上から更にアルミホイルで包む
4)冷蔵庫に入れて保存
たったこれだけで、長期保存が可能です。実際にやってみると、1ヶ月以上でも長期保存が可能でした。
注意点としては、カビの原因となる湿気や水分をしっかりふき取ってから保存すること。ここだけ気を付けておけば、生姜を無駄にすることもなく、白いフワフワともオサラバできますよ!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 黄砂で汚れた車、洗車はこすらないで!洗車機で傷だらけになる可能性、洗うときに気を付けたいポイント
- 飛散量が多いと見える「花粉光環」太陽の周りに虹色リング
- ホリデーシーズンのスタバカップを、リメイク再利用!可愛いくて捨てるのモッタイナイ
- ファスナー(チャック)の引手が取れた…壊れても大丈夫!簡単に取り換えて復活させよう
- トートバッグやハンドバッグを肩掛けに!ショルダーバッグとして使えるアタッチメントの後付け方法
- バッグに金具の足(底鋲)を取り付ける!床に置きたくないカバンの汚れを防ぐ方法
前の記事 / 次の記事
関連タグ