公開:2015年03月27日 Mika Itoh/更新:2015.03.27
1ヶ月大丈夫!カビが生えやすい生姜の上手な保存方法
体を温めてくれる生姜、お料理に入れれば美味しくなるので、いつも冷蔵庫に常備してあるよ!という方は多いはず。しかし、生姜は痛みやすい。すぐに白いフワフワしたカビが生えてしまい、まだ半分残っているのに使えない…というケースもあります。
しかし、生姜は保存方法さえ間違わなければ、1ヶ月くらい保存可能!ポイントさえおさえれば、無駄にすることなく良い状態で冷蔵庫で保存することが出来るので、是非やってみてください。
カビ対策!長期保存可能な生姜の保存方法
生姜の保存方法は以下の通り。
1)生姜の水分をしっかりふき取る
2)キッチンペーパーで生姜を包む
3)その上から更にアルミホイルで包む
4)冷蔵庫に入れて保存
たったこれだけで、長期保存が可能です。実際にやってみると、1ヶ月以上でも長期保存が可能でした。
注意点としては、カビの原因となる湿気や水分をしっかりふき取ってから保存すること。ここだけ気を付けておけば、生姜を無駄にすることもなく、白いフワフワともオサラバできますよ!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- あの鳴き声は何の鳥?!気になる鳴き声から正体を特定したいとき
- 窓の結露対策に「窓用フィルム」がおすすめ!目隠し・室内丸見えの視線対策にも
- デスクワークで足元が冷える…寒さ対策にパネルヒーターがおすすめ!
- 車のシフトポジション「S」「B」とは?どのように使い分ける?
- 簡単に解決!ベルト通しが無くてウエストがゆるい時の対処法
- 天赦日は最上の大吉日!2022年の天赦日一覧、他の吉日と重なると最強に
前の記事 / 次の記事
関連タグ