公開:2017年04月16日 Mika Itoh/更新:2017.04.16
徳佐八幡宮の桜、370m続く枝垂桜のトンネルがお見事
記事タイトルとURLをコピー
山口県山口市にシダレザクラの名所・徳佐八幡宮。ここは満開の時期になると、参道の両端に植えられた桜が淡いピンクのトンネルを作ります。

徳佐八幡宮の入り口にある石鳥居。

ここから社殿へと続く370mの参道脇には、桜が両脇から降り注ぐように咲き、シダレザクラならではの美しい景色が続きます。
山口県しだれ桜の名所・徳佐八幡宮
山口県のお花見スポットといえば錦帯橋が有名ですが、実は徳佐八幡宮も県内屈指の桜スポット。

徳佐八幡宮の桜はエドヒガンのしだれ桜が美しいスポットとして知られていますが、
山口市のNPOあとう観光協会によると、参道以外にはソメイヨシノや寒桜、里桜、普賢象、ウコン桜、寒山、大島桜、山桜など色んな種類の桜を見ることができるそう。その数合計で約300本。

4月上旬から中旬ごろが、例年の見頃となっています。

降り注ぐように咲く枝垂桜が、美しい。

県外からの見物客の姿も。


徳佐八幡宮の周りには屋台も並び、いいお天気のもと食事を楽しむ人の姿が見られました。駐車場は20台分ほど駐車可能。


2017年は4月13日に満開を迎えていました。お花見の際は、桜の開花状況を確認してお出かけください。
| 名称 | 徳佐八幡宮 |
|---|---|
| 住所 | 山口県山口市阿東徳佐中3761 |
| 日程 | 例年の見頃は、4月上旬~中旬頃まで |
| 問合せ | 083-956-2526 NPOあとう観光協会 |
| 備考 | JR徳佐駅から徒歩で5分、無料駐車場あり |
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- シンガポールの観光名所そばにある未来的デザインが魅力「ヘリックスブリッジ」は、夜景も綺麗な歩道橋
- 「イカタル弁当」福岡県大牟田市のソウルフードは、地元民じゃなくても響いた!最高です
- 幻想的な灯りが街を包む「山口七夕ちょうちんまつり2025」山口の夏の風物詩が2日間開催!
- 宍道湖の花火(水郷祭)で史上最大のドローンショー!「かまいたち」コラボで特別演出も
- 山口・宇部市花火大会で初の「ドローンショー」光のエンタメショー
- 飛鳥Ⅲが誕生、飛鳥Ⅱとはどう違う? 和のおもてなし継承し、お一人様旅もアリの多彩な船旅へ
前の記事 / 次の記事
黄金生姜使用 高知のジンジャーエール、しっかり辛口なお土産ドリンクシリーズ
関連タグ
