セーラー服おじさん CNNに取材され、グローバルに
白ひげをたくわえた、ちょっと頭頂部が光るおじさんがセーラー服を着て東京都内を闊歩する姿がネットで話題となり、記念撮影をせがまれるほど有名に。いつしか彼はこう呼ばれるようになった。
セーラー服おじさん!
このポーズも、かなりの慣れ感がある。街を歩けば「一緒に写真撮ってください」「かわいい!「合えると幸せになれる」という噂までされるセーラー服おじさん。(しかもツイッターもやってる)
女装して町をあるいている “ちょっと珍しいおじさん” は昔から地方にもいなくはなかったのですが、なぜかこの方だけすごく人気が出ている。
CNNの記者は彼にインタビュー。おじさんは「これを着ているとより自分らしさを感じる」と流ちょうな英語で答え、記事では「はみ出ること」は良しとされない社会の中で、自分らしく幸せでいることの大切さがつづられました。
セーラー服にヒゲの三つ編み、りぼん…と、見た目は怪しいおじさんですが話してみるとふつうの方のようで、しかも本業は大手企業のエンジニア。早稲田大学理工学部数学科卒、という高学歴。
キッカケは冗談で来てみたお花見の席でのセーラー服
仲間内でのお花見でリクエストをされて着てみたのが始まりだったというセーラー服おじさん。
その後は「セーラー服を着て来店したらラーメン1杯タダ」というのを知人に勧められてやってみると
騒ぎになるワケでもなく、職質もかけられずすんなり無料ラーメンにありついた事から
「どこまでこの恰好がまかり通るか?」と社会実験的な気持ちでいろんなところに出かけたそう。
レストラン、ホテル、空港、裁判の傍聴…と、会社以外は特に問題は起きなかったそうで逆に人気が出てきた事から早稲田塾に特別講師として招かれたりCMに出演するまでになったとか。
恐るべし、セーラー服おじさん。
しゃべり方もふつうの男性、ノーメイクだけどセーラー服で歩き、写真を撮るなら「かわいいポーズで撮られたいからコッソリとらないでほしい」という、彼。今日もおそらくセーラー服を着て、どこかを歩いているに違いない。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 無印良品の家、福岡初のモデルハウスをオープン「木の家・陽の家」コンセプトで
- 宍道湖サンセットカフェ、島根に夕陽の時間だけオープンする小さな癒しカフェ
- 福岡のソウルフード!びっくり亭本家の焼肉鉄板、シンプルなのにドハマリしそう
- 期間限定で無料公開!ロイズローズガーデンは500種以上のバラや宿根草が咲く、初夏の癒しスポット
- チームラボのアートで遊ぶ!島根県立美術館にて企画展、2022年7月スタート
- 島根県立美術館、1年の大規模改修を終え6月リニューアル
前の記事 / 次の記事