公開:2022年02月05日 Mika Itoh/更新:2022.02.04
メーテルや鉄郎など、小倉駅に銀河鉄道999のキャラクターが勢ぞろい!
記事タイトルとURLをコピー
小倉駅(福岡県北九州市)の構内を歩いていると、あちこちで銀河鉄道999のキャラクターに出会います。

これは、銀河鉄道999に登場した透明人間の車掌さん。

駅構内のベンチのそばに立っていて、フォトスポットにもなっています。
北九州市小倉は、マンガの聖地!マンガミュージアムも
銀河鉄道999の車掌さんの所から更に北側(新幹線口)へと歩いて行くと、ペデストリアンデッキのベンチに座るメーテルの銅像も!

その横には、鉄郎も立っています。

また、キャプテンハーロックの姿も!カッコイイ。

これらのオブジェは全て、漫画家・松本零士さんの作品に登場するキャラクター。
「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」「宇宙海賊キャプテンハーロック」などのヒット作で知られる松本零士さんは、福岡県久留米市生まれの小倉育ち。

そんな松本零士さんが名誉館長をつとめる『北九州市漫画ミュージアム』が小倉駅からすぐの場所に2012年に建てられたことをキッカケに、開業のタイミングにあわせて最寄り駅である小倉駅に、銅像が登場したようです。
小倉は、マンガの聖地だったんですね!
銀河鉄道みたい?!小倉駅とモノレール
ちなみに小倉には、北九州モノレールが走っています。小倉駅にはモノレール改札口が3階に作られているので、モノレールは駅の3階部分から出発し、頭上を走っていきます。

その姿は、なんだかまるで列車が宇宙へと飛び立つ「銀河鉄道999」の世界のようにも見えました。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- シンガポールの観光名所そばにある未来的デザインが魅力「ヘリックスブリッジ」は、夜景も綺麗な歩道橋
- 「イカタル弁当」福岡県大牟田市のソウルフードは、地元民じゃなくても響いた!最高です
- 幻想的な灯りが街を包む「山口七夕ちょうちんまつり2025」山口の夏の風物詩が2日間開催!
- 宍道湖の花火(水郷祭)で史上最大のドローンショー!「かまいたち」コラボで特別演出も
- 山口・宇部市花火大会で初の「ドローンショー」光のエンタメショー
- 飛鳥Ⅲが誕生、飛鳥Ⅱとはどう違う? 和のおもてなし継承し、お一人様旅もアリの多彩な船旅へ
前の記事 / 次の記事
誕生石が63年ぶり改訂、10石が追加され日本オリジナル版が完成
まぜ麺 田しゅう、福岡名物「もつ鍋」や「まぜそば」が一人でも楽しめる!
関連タグ