公開:2015年05月24日 伊藤 みさ/更新:2015.05.24

沖縄 タコライス発祥の店 キングタコスでご当地の味!

 シェアする LINEで送る

日本国内でありながら、気候や歴史によって独自の文化を発展させている沖縄。アメリカンなアイスの店米軍基地にあるレストランなど異国情緒あふれるグルメも多いですが、そんな中で日本人向けに誕生したのがタコライス。

沖縄 タコライス発祥の店 キングタコスでご当地の味!

タコスといえばメキシコ料理としてお馴染みですが、タコスのひき肉やレタスなど野菜をトルティーヤで包まずに、ごはんの上に具をのせたものが日本・沖縄発祥のタコライス。数百円でお腹いっぱい食べられ沖縄B級グルメの代表的存在となっています。

キングタコス 北中店
(写真はキングタコス北中店。テイクアウト専門)

タコライスのお店が溢れる沖縄の中でも、タコライスの元祖・キングタコス(通称キンタコ)は一味ちがう。

キングタコスのタコライスは早い・安い・うまいの3拍子揃ったB級グルメ

生野菜(主にレタス)がごはんの上に山盛りに乗っているタコライス。初めて見た時は、“本当にごはんに合うのか?” と半信半疑でしたが、濃いめに味付けられたひき肉がしっかりと乗っているためそれをさっぱりとさせてくれるレタスが欠かせない!

キングタコス タコスの画像
(こちらはタコス)

キングタコス タコスの画像2

キングタコスの「タコス」は、レタスやトマトなどが付いていて4ピースセットが基本(追加もできる)ですが、普通の“タコライス” や “タコライスチーズ” を注文すると、野菜がついていない可能性が高いため、野菜が欲しい方は注文時に確認しておきましょう。

キングタコス タコライス
(個人的には野菜なしだと濃すぎてちょっと辛かった…。)

キングタコスの本店は沖縄県国頭郡金武町4244-4(くにがみぐんきんちょう)にあり。キングタコスにはテイクアウト専門の店舗もありますが、本店はイートインスペース有り。

トルティーヤやお米が見えないほど、ワイルドかつ山盛りになっているため、食べ始めるとボロボロっとこぼしやすいのでご注意を。落ち着いてイートインで食べる方がスマート。

キングタコス タコスの画像2
(左がタコライス、右がタコス)

キングタコス タコライス3
(食べ進めないと米が出てこない)

ピリ辛のトマトチリソースが刺激を加えてくれ、食欲UP!ペロリと食べられちゃいます。沖縄旅行の最は沖縄そばの他、ご当地グルメとしてキングタコスのタコライスもおすすめです!

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

 シェアする LINEで送る

忍者スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 街ネタ・女子旅 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ

ページ上部へ