田んぼの中に出雲ドーム!珍しくてちょっと羨ましい木造ドームのある風景
出雲といえば、縁結びで有名な出雲大社や出雲そばが有名ですが、島根県出雲市には地元民が誇る「出雲ドーム」があるのをご存じ?
出雲ドームは、田んぼの真ん中にポツンッとあり、近くを車で走行していると非常に目立ちます。気になる。
白いドームに引き寄せられて近くまで行ってみると、珍しくてちょっと羨ましくなる、他にはあまりない変わったドームでした!
木造で日本最大級!多目的に使える出雲ドーム
出雲ドームは1992年に作られた直径143mの木造大規模施設。なんとこのドーム、木造なんです!骨組みを見てみると、木で作られていることが解ります。
日本最大級の木造建築物だそうで、多目的施設として利用されているのだそう。
出雲ドームの中に入ってみると、明るくて広い!屋根には特殊な白い膜を使っている為、昼間なら照明が不要なほどドーム内は光を取り込めるのだそうです。
この日はイベント会場として利用されていたようで、中にはいろんなブースが作られていました。
天井の真ん中、いちばん高い所には照明がつけられているのですが、デザインが素敵。
屋内施設の野球場としても使われているようで、大きなスコアボードもありました。
脇には観客席もあり、イベントやスポーツ観戦なども雨天に影響されることなく楽しめます。
出雲ドームの観客席からの眺め。グラウンドと近く、またドームになっているので、音楽ライブなどでは音が響いて迫力がありそう。
さらに面白いのは、観客席の最上段までのぼるとその先には
子供たちが遊べる遊具があったり、
なんとテニスコートまで!スペースの使い方がとても面白く、こんなドームが自分の地元にもあったらなぁと、ちょっと欲しくなります。
主にスポーツや展覧会などで使用されることが多く、有料イベント開催時以外はドーム内を9時~17時まで見学することが可能です。
名称 | 出雲ドーム |
---|---|
住所 | 島根県出雲市矢野町999 出雲健康公園内 |
時間 | 8時30分~17時 |
問合せ | 0853-25-1006 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 無印良品の家、福岡初のモデルハウスをオープン「木の家・陽の家」コンセプトで
- 宍道湖サンセットカフェ、島根に夕陽の時間だけオープンする小さな癒しカフェ
- 福岡のソウルフード!びっくり亭本家の焼肉鉄板、シンプルなのにドハマリしそう
- 期間限定で無料公開!ロイズローズガーデンは500種以上のバラや宿根草が咲く、初夏の癒しスポット
- チームラボのアートで遊ぶ!島根県立美術館にて企画展、2022年7月スタート
- 島根県立美術館、1年の大規模改修を終え6月リニューアル
前の記事 / 次の記事
篠原涼子に江口・吉瀬…「オトナ女子」の豪華キャストの秋ドラマ
ふんどし時代再来?女子もオススメ!?「安心してください、はいてますよ!」
関連タグ