公開:2016年05月29日 Mika Itoh/更新:2018.10.01
佐賀で夜景プロジェクションマッピング、華やかな映像が県庁で常設展⽰へ
佐賀の夜に、キラキラ輝く夢の世界が広がる!佐賀県は2016年の夏から、夜景プロジェクションマッピングを常設すると発表しました。
夜景プロジェクションマッピングとは、佐賀の夜景と、プロジェクションマッピングを融合させたもの。
美しい映像が映し出されるのは佐賀県庁展望ホール(佐賀県佐賀市城内1丁目1-59)で、ここに2016年7月18日から常設展示することになります。
プロジェクションマッピングでは夜景のほか、佐賀がまだ海だった頃から、自然豊かな街へと発展していく様子や、様々な文化、
星空へいっぱいに舞い上がる熱気球(バルーン)の風景や、佐賀城天守閣が蘇るシーンなど、佐賀の魅力を詰め込まれています。
九州初!佐賀県庁で夜景プロジェクションマッピング
夜景プロジェクションマッピングで上映が決定している作品「SAGA Night of Light by NAKED」のイメージ映像は以下より。
コンセプトは「佐賀の灯り」。東京タワーやあべのハルカスなどで夜景プロジェクションマッピングを成功させてきた、株式会社ネイキッドが演出を手掛けます。
鑑賞は無料。2016年7月18日から2017年3月までの間、7月~9月は20時~22時まで、10月~3月は18時30分~22時の間に上映されます。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 爽快!上盛山展望台からぐるり瀬戸内ビュー、風力発電の巨大風車の迫力もスゴイぞ
- 上関城山歴史公園の桜が満開!河津桜と瀬戸内の眺めに癒されるお花見スポット
- 明石海峡大橋塔頂ツアーに、25名を無料招待!開通25周年を記念して
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
前の記事 / 次の記事
5.31 火星が最接近「スーパーマーズ」、観察の方角・時間帯は
パスポート新デザインに葛飾北斎、2019年から全ページ異なるデザインに
関連タグ