公開:2018年04月10日 伊藤 みさ/更新:2023.10.17
沖縄の路上アイス「アイスクリン」の絶景カフェ・アーク、丘の上にある不思議な建物
夏になると道路の脇にパラソルを開き突如現れる、沖縄ではおなじみのアイス屋さん「アイスクリン」。あのアイスクリンに、直営の“絶景カフェ” があるのをご存じですか?
アイスクリンのカフェ「アイスクリンカフェ アーク」は、沖縄県の北部・国頭郡本部町にあります。
アイスクリンのカフェは、ちょっと分かりづらい場所にお店を構えています。こんなところにお店が…?というような細い道をあがっていった先、木々が生い茂る丘の上に、建っています。ぽつんとある不思議な建物がそれ。しかも、かなり大きいお店です。
海岸沿いの下の道からの外観
駐車場から見た外観(裏側)
洋風と南国が混ざったようなちょっと変わった外観で、建物は独特な雰囲気がありますが、入口付近にはいろんな花や植物が植えられ、カラフルに出迎えてくれます。
カフェの入口は2階。階段をあがっていき扉をあけると、店内からは絶景を見渡せるカウンター席が窓際沿いに作られていました。
暑い沖縄にぴったり!さっぱり味アイスクリンのパフェも
アイスクリンカフェ アークでこの時いただけるアイスは、定番のバニラにはじまり、チョコ、ストロベリー、サトウキビ、ベニイモ、マンゴー、グァバ、タンカン、シークワーサーなど14種類。沖縄らしいフレーバーが揃っています。
ワッフルコーンにのせるシンプルメニュー「アイスクリン」はシングルでもダブルでも同じ値段!(コーンとカップが選べる)
このほか、和風パフェ、アイスクリンぜんざい、マンゴーフロートなど、アイスクリンをいろんな食べ方で楽しめるメニューが揃います。ちなみに、1000円で「アイスクリン食べ放題」もあり。
筆者がいただいたのは、コーンのダブルと、いろんなフレーバーのアイスクリンが楽しめる「虹色パフェ」。
アイスクリームとシャーベットの中間のような、さっぱりとしたアイスクリンは暑い沖縄でのおやつタイムにピッタリ。
筆者が訪れたのは本土では完全防寒で外を歩くような真冬の2月でしたが、店内の窓は開け放たれ、アイスを美味しそうに食べる人の姿も多いような暖かさ!(半袖とまではいかない丁度良い気候)
窓からは海と、緑豊かな町の様子が一望できる。
2階のトイレ横からのぼる3階も客席、また屋上へとあがれば、360度のパノラマビュー!
アイスをもって屋上へ行くのもOKのようですが風も強いので、室内でゆっくりいただいてから上にあがるほうがいいのかもしれません。
アイス屋さんとしてはゴージャスすぎるような建物ですが、ランチタイムには、パスタやカレーのセットがあるようで(デザートにアイスクリン付き)、予約すればパーティーも開けるとのこと。詳しくはお店にお問合せください。
名称 | アイスクリンカフェ アーク |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡本部町浜元950-1 |
営業時間 | 11時30分~18時(ラストオーダーは17時30分) ランチは15時まで 毎週水・木曜日は食事ナシの「アイスクリンデー」 |
定休日 | 第一日曜日 |
問合せ | 0980-51-6565 |
備考 | 沖縄県の観光スポット・グルメ情報 |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- これ朝食?!豪華すぎる満腹メニューの「The BREAKFAST HOTEL福岡中洲」壺湯があるお部屋も
- ハートブレッドアンティークのパン食べ放題モーニングが神コスパ
- 錦帯橋が幻想的に浮かぶ!岩国で「錦帯橋芸術文化祭」アート・パフォーマンス・篆刻体験など
- 長崎の軍港が見渡せる「弓張岳展望台」佐世保ドライブスポット!
- 入場無料!福岡の街と海を一望できる「博多ポートタワー」は、タワー6兄弟の末っ子!
- スーパーすみっコエリアも!西日本エリア高速で大規模コラボ中「ネクすみっコキャンペーン」
前の記事 / 次の記事
ウッチャン教頭の「HR」KAT-TUNの「道徳」など、私立スマホ中学のコンテンツが面白い!
関連タグ