公開:2018年04月18日 伊藤 みさ/更新:2018.04.18
トワイライトエクスプレス車内公開!京都鉄道博物館で
トワイライトエクスプレスの車両探検セミナーが、2018年5月12・13日に京都鉄道博物館(京都市下京区観喜寺町)にて開催されます。
オハ25形551号車(サロンカー)
トワイライトエクスプレスは大阪~札幌間で運行する豪華寝台特急列車として誕生し2015年に惜しまれつつ現役引退したプレミアムトレイン。
今回、2017年に運行を開始した「TWILIGHT EXPRESS瑞風」がまもなく1周年を迎えるにあたり、トワイライトエクスプレスとして活躍した「カニ24形12号車(荷物車)」「オハ25形551号車(サロンカー)」の車内を公開。
トワイライトエクスプレスを象徴とする、海側を向いたソファが並ぶサロンカーにも実際に足を踏み入れられる貴重な機会となっています。
車両探検セミナーは各日11時~/13時30分~/15時~の3回開催(所要時間30分)。各回先着40名で、参加には各回30分前から配布する整理券が必要です。(階段の上り下りがあるため、車いす・ベビーカーは利用不可)
このほか、京都鉄道博物館ではゴールデンウィークの限定イベントも実施予定。
- 5月5日こどもの日限定!「C57形1号機とSL整備士に会おう」
※「SLやまぐち号」で活躍する蒸気機関車 - 5月の土日祝日限定、「オロネ24形4号車 特別な車両公開」
※寝台列車「あかつき」「彗星」などとして活躍したA寝台
憧れの対象を間近に見られるチャンス。各イベントは京都鉄道博物館内で実施。利用には施設の入館料(一般1200円、大学・高校生1000円、小・中学生500円、3歳以上200円)が必要です。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- パンとエスプレッソと博多っと、福岡民・観光客にも人気のベーカリーカフェ
- ピーチカラー!岡山・備後エリアに227系の新型車両、JR西日本がデザインを公開
- インザパーク福岡、海沿いの「お風呂棟」が日帰り入浴も利用可能に!
- 福岡おもちゃ美術館は日本最大級店舗、ららぽーと福岡で多世代遊べるスペース
- 麦チョコサーバー!タカオカチョコレートの工場直売「麦チョコ」にレモン・ブルーベリーなど新味登場
- 新幹線車両所に乗入れ「メモリアルツアー」岡山・山陽新幹線の開業50周年記念で
前の記事 / 次の記事