公開:2021年11月09日 Mika Itoh/更新:2021.11.09
ラッコのメイちゃん、ポケットからどんどんオモチャが出てくる姿が不思議すぎと話題に
鳥羽水族館がツイッターにアップしたラッコのメイちゃんの動画が不思議すぎると話題になっています。
鳥羽水族館のメイちゃん / 鳥羽水族館Twitter
鳥羽水族館(三重県鳥羽市)が「メイちゃんのポケットから無限に出てくるオモチャ」というコメントと共に投稿したこの動画を見てみると、
ラッコのメイちゃんのポケットに隠してあったオモチャを、次々と飼育員さんに返却しているではありませんか。しかも、どんどん出てくる…!
#鳥羽水族館 #ラッコ pic.twitter.com/gCudIr5Qqx
— 鳥羽水族館(TOBA AQUARIUM) (@TOBA_AQUARIUM) November 3, 2021
ラッコのポケットは一体どんな仕組みになっているのか?とても不思議ですが、その謎を鳥羽水族館が翌日アップした動画で解説し、ポケットの秘密が判明しました。
ラッコのポケットは、脇腹のたるみだった
ポケットから次々に隠していたオモチャを取り出す姿が可愛いメイちゃんですが、鳥羽水族館はラッコのポケットのヒミツをYoutube動画で以下のように解説。
実際は、ラッコにはコアラのようなポケットは無く、なんと脇腹のたるみに挟んでいるのだとか。どれだけたるみの溝が深いのか…(笑)ポケット代わりになるほどの収納力と、クルンッと回転してもモノが落ちない安定感はお見事。
ちなみにラッコのメイちゃんは、不思議なポケットを持っているだけでなく、とても芸達者なのだとか!是非、ホンモノに会いに行ってみたいですね!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
- 贅沢生食パン工房 鎌倉屋、福岡にイートイン可能なカフェ付き生食パンの店
- くま博2022、音楽・グルメ・アート・観光など熊本を丸ごと楽しむ1ヶ月間!くまモン プロデュースで
- 岡山・倉敷で「備中あんたび」イベント、日本三大小豆産地で27種のあんこスイーツ巡って!
前の記事 / 次の記事
牛乳石鹸「⾚箱⾃販機」9日間限定で登場!オンライン販売・企画も
関連タグ