2015年07月29日 伊藤 みさ/更新:2015.07.29
ぜったい振っちゃダメ!マニキュアが分離した時の対処法
マニキュアを久々に使用する時や、お店の棚で長いこと眠っていたであろうというマニキュアの瓶の中で成分が分離している事ってよくありますよね。
マニキュア容器の中には銀色の玉が入っていたりしてこれを移動させることによってより混ざりやすくしてくれていますが、混ぜる時、上下にブンブン振っちゃってませんか?
これって、実はうまくマニキュアが塗れなくなる原因を作る動作となり、やってはイケナイ事なのだそうです!
sponserd linkマニキュアを振ると、仕上がりが凸凹に!分離したらプロは静かに転がす
プロのネイリストたちがやる、マニキュアが分離してしまった時の対処法は、ボトルを横に寝かして静かに手の腹で転がすのだそうです。
振ってしまうと、マニキュアの液体の中に空気が入り込み泡となって、塗った時に凸凹ができてしまう原因に。
このほか、キャップについているハケの部分を勢いよく液体の中に入れる事も泡を作ってしまう原因。マニキュアは降ったり乱暴に扱わず、ゆっくりと転がして優しく・静かに扱う事が大切です。
また、判断しづらい「マニキュアの使用期限」はおよそ1年ほど。ドロドロになって扱いづらくなったら薄める事もできますが、これもしばらく日が経つとまたドロドロに。
薄めるのは応急処置として、新しいものに変えたほうがよさそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 消毒で手荒れしやすい人に!大吟醸 配合の保湿できるアルコールスプレー
- ラ・ヴィラヴィータ、髪と頭皮をケアするプチ贅沢なヘアケアライン
- マスクメイクにも便利「眉ティント」で、時短メイク!
- 緊張したときの汗は臭い?!気を付けたい「ストレス臭」とは
- スパサンライズ、岩国・日の出公園に温浴施設が誕生!無料の足湯も
- 急なお泊りにも!セブン&アイ限定のスキンケア、ファンケルと共同開発で
前の記事 / 次の記事