公開:2016年01月01日 伊藤 みさ/更新:2015.12.31

必要なのは毛糸だけ!ゆび編みでマフラー、ニット帽、バッグも簡単に

 シェアする LINEで送る

女子なら一度は挑戦してみたくなる「編み物」。だけど、“難しそう” “続かなそう”…というイメージも。そんな編み物初心者にオススメなのが ゆび編み!

必要なのは毛糸だけ!ゆび編みでマフラー、ニット帽、バッグも簡単に

棒針(編み棒)も必要ありません。ただ好きな毛糸玉を買ってくればOK。

自分の指に毛糸を巻いて、慣れればほんの1~2時間でマフラーやニット帽が作れちゃいます。

冬籠りのお供に!指でざくざくゆるく編んで、あっという間に完成

編みものが難しそう…と感じているかた、安心してください。割と簡単にマスターできちゃいます。

まず筆者が挑んだのはネックウォーマーサイズのマフラー。首にぐるっと2周巻いてボタンで留めるくらいの短さなら、ちょっと太目の毛糸1玉で完成!

毛糸玉 画像
画像はイメージ

棒針での編み物は遠い昔に経験した事がありましたが、やり方をすっかり忘れていたので初体験のようなもの。最初と最後だけ作り方を確認すれば後は同じことの繰り返しなのですぐに慣れます。

自分の好きな色で、好きな大きさで。完成したら、誰かに自慢したくなっちゃいますね。

指と毛糸だけで、シュシュからエコたわし、コサージュ、ニット帽、レッグウォーマー、マフラー、バッグ…頑張ればベストなんかも作れちゃいます。毛糸は100円ショップでも販売されていますし、まずは試しに簡単なものからトライ。慣れてきたらときめく色や素材の毛糸で作ってみるといいかもしれません。

筆者が参考にしたゆび編みの本は以下。

ゆび編み 本
だれでもかんたん ゆび編み

ゆび編みのほか、自分の腕を使って編む「アームニッティング(うで編み)」なんてのもあるようです。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

 シェアする LINEで送る

忍者スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 女磨き 』の一覧

前の記事 / 次の記事

ページ上部へ