必要なのは毛糸だけ!ゆび編みでマフラー、ニット帽、バッグも簡単に
女子なら一度は挑戦してみたくなる「編み物」。だけど、“難しそう” “続かなそう”…というイメージも。そんな編み物初心者にオススメなのが ゆび編み!
棒針(編み棒)も必要ありません。ただ好きな毛糸玉を買ってくればOK。
自分の指に毛糸を巻いて、慣れればほんの1~2時間でマフラーやニット帽が作れちゃいます。
sponserd link冬籠りのお供に!指でざくざくゆるく編んで、あっという間に完成
編みものが難しそう…と感じているかた、安心してください。割と簡単にマスターできちゃいます。
まず筆者が挑んだのはネックウォーマーサイズのマフラー。首にぐるっと2周巻いてボタンで留めるくらいの短さなら、ちょっと太目の毛糸1玉で完成!
画像はイメージ
棒針での編み物は遠い昔に経験した事がありましたが、やり方をすっかり忘れていたので初体験のようなもの。最初と最後だけ作り方を確認すれば後は同じことの繰り返しなのですぐに慣れます。
自分の好きな色で、好きな大きさで。完成したら、誰かに自慢したくなっちゃいますね。
ゆび編み完成〜 #ゆび編み pic.twitter.com/r41s1fVwms
— ナカニィ (@nakannie) 2015, 2月 8
2015.12.6
AVRILの編み物教室に参加してきました
めーっちゃ初心者やけど、ゆび編みのニット帽に挑戦
はじめは手こずりながらも2時間弱でかわいすぎるお帽子の出… https://t.co/xlUBMSLd9Y pic.twitter.com/WsbuZBmjod
— InstaKyoto (@InstaKyoto) 2015, 12月 6
指と毛糸だけで、シュシュからエコたわし、コサージュ、ニット帽、レッグウォーマー、マフラー、バッグ…頑張ればベストなんかも作れちゃいます。毛糸は100円ショップでも販売されていますし、まずは試しに簡単なものからトライ。慣れてきたらときめく色や素材の毛糸で作ってみるといいかもしれません。
筆者が参考にしたゆび編みの本は以下。
ゆび編みのほか、自分の腕を使って編む「アームニッティング(うで編み)」なんてのもあるようです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 消毒で手荒れしやすい人に!大吟醸 配合の保湿できるアルコールスプレー
- ラ・ヴィラヴィータ、髪と頭皮をケアするプチ贅沢なヘアケアライン
- マスクメイクにも便利「眉ティント」で、時短メイク!
- 緊張したときの汗は臭い?!気を付けたい「ストレス臭」とは
- スパサンライズ、岩国・日の出公園に温浴施設が誕生!無料の足湯も
- 急なお泊りにも!セブン&アイ限定のスキンケア、ファンケルと共同開発で
前の記事 / 次の記事