嵐が竹馬で高所の絶叫ホップ収穫!キリンビールCMに登場「ハイポール」
嵐が出演するキリンビールの「一番搾り とれたてホップ生ビール」CMが2015年10月に公開されました。
CMでは松本潤さん、相葉雅紀さん、二宮和也さん の3人が竹馬のような長い棒を足につけてワイヤーにしがみつき、「高い…!」「怖い!」と恐る恐る移動しながら、ビールのもととなるホップを収穫のお手伝い。
農家の方から「大丈夫かぁ~?」と心配されながらの作業は、なんち高さ5mのところで行われています。
しかし、ホップの収穫は本当にこのようなスタイルでされるものなのか?そして、どうやってあの竹馬らしき器具に乗るのか…など謎ばかり。
ホップの「毬花」を収穫するときに使う、竹馬のような器具は「ハイポール」
ホップは、ビールに華やかな香りと苦みをもたらす重要な役割を果たしています。
ホップの収穫を目にする事が少ないため、あまり知られていませんが、ホップのツルは5~10m以上にものびます。その先にビールの原料となる松かさに似た花のような「毬花(まりばな)」ができます。
ツルは、高いところに張ったワイヤーから吊るすようにして栽培されているため、収穫する時もその高さまで上がる事が必要。
収穫の方法は農家によって異なりますが、その多くはトラックの荷台に足場を組み、鎌で刈り取っていく。
しかし、トラックが入れないような場所では、竹馬のようなあの器具・ハイポール(4m前後)を足に装着して、足長おじさんのようなスタイルで自ら移動しながら刈っていくのだそうです。
それにしても、あのハイポールをどうやって装着して立つんでしょうか。過去にナニコレ珍百景で紹介された内容によると、「斜めに立てたパイプをよじ上り、上空でハイポールを身体に固定。畑に張り巡らされたロープを伝って移動しながらホップを収穫」するのだとか。
日本でホップを栽培しているのは、北海道や東北地方。CMのロケ地は明かされていませんが、キリンは岩手県遠野市に契約農家があるとのこと。
以下はホップ収穫時の様子。
ちなみに、ホップの収穫は年に1回。初秋の頃に行われ、地元ではこの収穫の様子が秋の風物詩としてニュースにもなるようです。
via.KIRIN-品質への取り組み-
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 永谷園 パキットや松茸の味お吸いもの CM出演中の女優さんは宝塚出身 仙名彩世さん
- Chara「ほろよい」CMで娘・古川琴音と親子ほっこり時間!「やさしい気持ち」は誰が歌ってる?
- マック「本気カフェ宣言」で、フラッペ&スムージーが全国で飲めるように!キムタク・広瀬すずがCM共演
- ヌートバー父も登場で一家初共演、Zoffの新CM「ヌートバー loves サングラス」篇公開
- ジョージアCMに米津玄師、目元ハッキリ「顔出し」で反響!新曲LADY 爽やかに
- 吉田沙保里の拳が炸裂!ストファイ6 CM動画でチュンリー姿も披露、キャスティングが適役すぎ
前の記事 / 次の記事
日本の橋ランキング TOP20、一度は行ってみたい橋の絶景スポット
セブンイレブンが鳥取展開、スタバやバーガーキングに続いて初出店続々
関連タグ