公開:2015年04月27日 伊藤 みさ/更新:2015.04.27
文房具女子の4年の想いが形になった!ラメ入り蛍光ペン キラリッチ
小・中・高校生の女子にとって、いろんな色やパターンを持つペンは、テンションの上がる文房具の1つ。無駄に沢山持ちたくなるもの。
筆者も、クーピー・色鉛筆・ボールペン・ポスカ・サインペン・ドット柄マーカー…といろんなペンを求めて、お小遣いを握りしめ近所の文房具屋さんに通ったものです。
今となっては「本当に使うのか?」というものまで買っていましたが、お友達との交換日記や手紙のやりとりにはカラフルなペンを使ってデコレーションして楽しんでいました。
そんな、“かわいいペンで手紙やノートを書くことが大好きだった” という文房具女子が、大手筆記具メーカー「ゼブラ」に入社。
就職面接の時から「こんなペンが作りたい!」と熱弁し、入社2年目にして商品案から開発担当までを任されたのだとか。そして開発に2年を費やして完成したのが、2015年5月18日に発売されるラメ入り蛍光マーカー「キラリッチ」。
ありそうでなかった、ラメ入り蛍光マーカー!
(初々しさが残る開発を担当した女性)
ラメ入り蛍光マーカー キラリッチは青・緑・黄・紫・ピンクの全5色展開で1本129円。
ラメ入りのペンはこれまでにもいろんな商品が発売されており、筆者も使用した事がありますが、キラリッチの注目ポイントは
・使う前に振る必要がない
・サラっとした粘度の低いラインマーカーなのにラメ入り
というところ。これまでのラメ入りペンといえば、粘度の高いゲルタイプや、ペンを振ってインクの中のラメを撹拌(かくはん)する必要がありました。
キラリッチは従来のラインマーカーのインクに、重いラメを常に分散させるための素材を入れるなど独自の製造技術を導入。
これによって振る必要がなく、まんべんなくラメがでてくる蛍光マーカーに。ラメには銀が配合されているのだそうですよ。
教科書やノート、お手紙、手帳などにキラキラの蛍光ラインがひけたら…女の子のテンションもグっとあがりそう。
また、パッケージもリップグロス風のかわいいデザインで、文房具女子の心をザワつかせます。開発担当の方が4年越しの想いを形にした…と思ったら、1本129円のペンを使うにも、なんだか感慨深いものがありますね。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 郵便局で「ポイントサービス」実施中、貯めやすく「ぽすくまグッズ」等と交換できるよ!
- これ嬉しいー!全国ご当地おみやげブックカバー全国268書店で配布、旅先でも本が買いたくなる
- オロナミンCがドローンショー「愛は勝つ」夜空で大合唱!フルVer動画を公開、秋田「大曲の花火」で追加開催も
- チー坊グッズが渋谷ロフトに!夏のチチヤス・チー坊フェア2025、都内初登場の「ヨーグルセーキ」も
- これは周りに勧めたい。ビクター イヤーカフ型イヤホン「音アクセ」使ってみたらストレスフリーで感動モノでした!
- 2025年8月!ペルセウス座流星群の極大は明け方ごろ、1時間に30個の流れ星を見られそう!
前の記事 / 次の記事
レインボー菊、1輪でパッと華やか!鮮やかな虹色で存在感がすごい
30年ぶり!ルパン三世のテレビアニメが2015秋 イタリアが舞台で
関連タグ