公開:2015年05月22日 Mika Itoh/更新:2015.05.22
頭の中を5つの思考、客観的にみれたら恋も仕事もうまく行く?
2015年5月9日より公開中の映画「脳内ポイズンベリー」の視点がとても面白い。
脳内ポイズンベリーは、石原さとみの小悪魔女子で話題になった「失恋ショコラティエ」の作者・水城せとなのマンガが原作。
失恋ショコラティエも、人の心理や駆け引きなどが、これまでに無い形で表現され各キャラクターのインパクトも強く話題になった作品ですが、今作も水城せとなワールド全開で視点がとにかく面白い。
「人は誰でも頭の中に会議室を持っている」
と、以下の5つの思考を脳内で小さな5人の小人たちが管理・会議している形で描いています。それぞれの思考を担当しているのは
- ポジティブ … 神木隆之介
- ネガティブ … 吉田羊
- 衝動 … 桜田ひより
- 記憶(記録)… 浅野和之
- 理性 … 西島秀俊
という俳優陣。そして、この思考の持ち主・主人公を真木ようこが演じています。
脳内ポイズンベリー 予告とあらすじ
映画「脳内ポイズンベリー」の90秒予告ムービーは以下より。
脳内の様々な感情や思考が、自身のいろんな意見と戦いながら、いちこの言葉や行動を選択していく。自分の頭の中の思考を擬人化して客観視する…なんて、考えたことも無かったですが、
こんな風に自分の頭の中にうごめいてるいろんな感情を、客観的にみたり整理することができたら、もっと自分のことが見えてくるのかもしれません。
ストーリーは、真木ようこが演じる主人公いちこの恋愛がベースにあり、様々な場面で脳内が会議しながら いちこの恋を見守っていくという視点で描かれていきます。
この脳内会議の客観視は、恋に限らず、仕事やその他の様々な出来事にも応用がききそう。甘酸っぱい恋の行方だけでなく、その視点やモノの見方なども参考にしたい。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 定年後から夜間中学へ「35年目のラブレター」鶴瓶と原田知世が夫婦役で実話を描く
- 2025年の桜開花は早め!全国トップ開花は高知・福岡か
- 2025(令和7年)の恵方は「西南西」その方角のお部屋も磨けば、運気UP!
- 庵野セレクション『宇宙戦艦ヤマト』全国の映画館で3週間の限定上映、先着でプレゼントも
- ローソン「アートトイレ」に華やぐ新デザイン、京都・埼玉・広島など6店舗に続々展開
- ローソン ゴー!お店出るだけレジなし会計完了、未来のコンビニ 二子玉川駅に誕生
前の記事 / 次の記事
デコ弁が苦手でも、お弁当を華やかにできる!手軽に取り入れたい100円グッズたち
デトックスウォーターで1日2リットルのお水も続けられる!肌が変わってくるよ
関連タグ