公開:2018年10月15日 伊藤 みさ/更新:2018.10.15

ローソン銀行 オープン、店舗ATM利用から口座開設も

コンビニチェーンのローソンが、2018年10月15日より「ローソン銀行」の口座開設受付・ATM取扱いをスタートさせました。

ローソン銀行 オープン、店舗ATM利用から口座開設も

ローソン銀行とは、預金口座(普通預金・定期預金)とインターネットバンキングサービス、ネット入金サービスのほか、ローソン店舗の一角などに設置している「ローソン銀行ATM」サービスを提供するというもの。

ATMでは、ローソン銀行の口座を持っている方はもちろん、全国金融機関のキャッシュカードによる取引(引出し・預入・振り込みなど)が可能となっています。

ローソン銀行 オープンの旗など

ローソン銀行の開業PRにはサンドウィッチマンを起用、店頭看板やCMなどに出演しています。

ローソン銀行の口座を開設する

ローソン銀行の口座開設は、国内居住の15歳以上の個人であれば可能。

口座開設方法は、スマートフォン用「ローソン銀行 口座開設アプリ」もしくは「ウェブでの申し込み(本人確認書類はアップロードor郵送)」の2種類あり、ウェブでの開設受付は2018年10月15日よりスタート。

スマホアプリの提供は、現在遅れているとのことで、これが開始になるまでは、口座開設手続きはウェブのみで行うことが出来るようです。詳細はローソン銀行ホームページでご確認を。

ローソン銀行ATMで使える銀行カードと、使い方

ローソン銀行ATMでは、最大24時間365日出金・残高照会・振り込みなどのサービスが利用可能で、都市銀行・地方銀行・信用金庫・信用組合・信託銀行・ネット銀行などのキャッシュカードもすべて使えます。

これまでにもローソン店舗内にATMは設置されていましたが、これまでと変わったのは、ローソン銀行の口座開設が可能になったため「自行の利用取引(預入・引出しなど)が多くの時間帯で無料利用できる」というところ。

ローソン銀行の封筒
ローソン銀行開業にあわせ、自行の封筒もつくられています

ATMの操作方法は一般的なものと同じで、画面の「取引開始」ボタンをタッチ。

カードを挿入し、画面の案内に沿って操作を。

利用上の質問や障害発生時は、ローソン店舗の店員さんでは対応できない場合が予想されます。ATMに備え付けられているガイドフォン(電話)が24時間対応しているとのこと。困った時はこの受話器を取って相談を。

ローソン銀行ATMの利用手数料は

ローソン銀行ATMでは、ローソン銀行口座を持つ方は預入・引き出しが7時~19時まで無料(このほかの時間帯は手数料108円)。残高照会・暗証番号変更は24時間無料で利用可能。

他行あての振り込み、キャッシュカード再発行、残高証明手数料などは、別途手数料が設定されています。

ローソン銀行ATM 画像

また、他行のキャッシュカード取扱手数料についてはそれぞれに設定されているほか、深夜など利用できない時間帯・曜日が設定されていることがあります。

詳しくはローソン銀行HP「ATMで使えるカード(銀行)」メニューよりご確認ください。

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 一般 』の一覧

前の記事 / 次の記事