Google 2016年上半期検索ランキング、エンタメニュースに注目集まる
Googleが、6月27日に2016年上半期検索ランキングを発表しました。このランキングでは、2016年元旦~6月中旬頃までに検索された様々なカテゴリのランキング。
テレビなどで集中的に報じられ急激に検索数が増えた「急上昇ランキング」や「話題のニュース」、また、“最近よく聞くあの言葉はどういう意味?” という時に検索する「~とは」の急上昇ランキング等。
2016年もすでに半分が経過しており、ランキングにはその流れも反映されています。特に芸能のスキャンダルは年明けから次から次へと報じられたこともあり “これ今年の事だったんだ” と懐かしさを覚えるようなものも。
上半期検索ランキングで、今年の前半を振り返ってみましょう。
2016年上半期検索ランキング by Google
Googleが発表した2016年上半期検索ランキングは以下の通り。
◆急上昇ランキング
1.ベッキー
2.SMAP
3.熊本地震
4.清原和博
5.小林麻央
6.前田健
7.冨田真由
8.ディーンフジオカ
9.おそ松さん
10.竹田圭吾
◆話題のニュース
1. 熊本地震
2. おそ松さん
3. パナマ文書
4. iPhone SE
5. 真田丸
6. アイコス
7. ズートピア
8. 僕だけがいない街
9. あさが来た
10. 不機嫌な果実
◆急上昇ランキング【とは】
1. マイナス金利 とは
2. 吃音とは
3. パナマ文書とは
4. フラッシュモブとは
5. 野球賭博とは
6. 執行猶予とは
7. バルスとは
8. G7とは
9. ヘイトスピーチとは
10. しんこうせいがんとは
特に「~とは」の急上昇ランキングでは、話題となっているニュースでよく使用される言葉が目立ちました。
金融政策「マイナス金利」から、月9ドラマの主人公が苦しむ「吃音(きつおん)」など実に様々。これから2016年末まで、どんな事が話題となるのか?楽しみでもありますね。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 2023(令和5年)の恵方は「南南東」その方角の部屋も磨けば、運気UP!
- 日本の豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」が終了、日本クルーズ客船は客船事業から撤退へ
- 12月2日スタート!期間限定で好きな映画がお得に「イベント割 ムビチケ作品共通券」
- はずれなし「蟹ガチャ」!鳥取県アンテナショップで蟹グルメフェスも開催
- 福岡に初「無人クリーニング店」仕上がりはメールでお知らせ、24時間営業で
- 20・30代が選ぶ「2022年流行ったグルメ」ランキング、自制と欲望のはざまで揺れる結果に
前の記事 / 次の記事
モンサンミッシェル風オムレツ、ミキサー要らず2分で作れる簡単レシピ
関連タグ