年代別総選挙で人気ナンバー1を復刻!ジャポニカ学習帳
ショウワノートが発売するジャポニカ学習帳が、通販サイトAmazonとコラボし 復刻版の表紙写真を決める人気投票をスタートさせました。
Photo by amazon.co.jp
ジャポニカ学習帳といえば、表紙には花や虫の写真を使用し、ジャポニカ百科事典とコラボした「学習百科」がとじ込まれたちょっとお高めのノート。
花びらの細かなところや虫の触覚まではっきりと見える、アップの写真が表紙になっているのが特徴的で、1970年の発売から今日までおよそ1200枚もの写真が表紙として使用されています。
年代別で人気ナンバーワンの表紙を復刻発売!
Amazonに特設ページが用意されて2015年4月28日からスタートしたのは「あなたの1票が復刻を決める。歴代ジャポニカ学習帳人気投票」という企画。
1970年代から現在までの代表的な表紙写真を80枚にしぼり、これについて消費者から投票を募っています。投票の結果、1970年代/1980年代/1990年代/2000年代と各年代で一番票を集めたものと、1970年の最初のシリーズのひとつであるひまわりの表紙デザインノート 全5冊が復刻盤としてAmazonで2015年7月上旬に発売されます。
Photo by amazon.co.jp
投票を募る80種類の中には、近年「姿を消した」として一部で話題となった “虫の写真”も含まれています。ちなみに虫の写真が使われなくなったのは、消費者からの要望があったとも言われています。
投票はAmazon特設サイトにて6月15日23時59分(日本時間)まで受け付け。
余談ですが、筆者はジャポニカではなく「ムツゴロウノート(ムツゴロウの学習ノート)派」でカワイイ動物の写真がお気に入りでした。 この話題をきっかけにふと思い出し、発売元の キョクトウ・アソシエイツのHPを調べたところ “廃番商品特集” として紹介されており、ちょっと切ない気持ちに。
時代を超えて愛され続ける商品になるのは、どのジャンルでも難しい事なのですね。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 2023(令和5年)の恵方は「南南東」その方角の部屋も磨けば、運気UP!
- 日本の豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」が終了、日本クルーズ客船は客船事業から撤退へ
- 12月2日スタート!期間限定で好きな映画がお得に「イベント割 ムビチケ作品共通券」
- はずれなし「蟹ガチャ」!鳥取県アンテナショップで蟹グルメフェスも開催
- 福岡に初「無人クリーニング店」仕上がりはメールでお知らせ、24時間営業で
- 20・30代が選ぶ「2022年流行ったグルメ」ランキング、自制と欲望のはざまで揺れる結果に
前の記事 / 次の記事
映画 ビリギャル、心理学を駆使して学年ビリの生徒を慶應合格させた実話がおもしろい!
橋本環奈がスゴ技を決めていくCM動画が 「バカッコイイ!」と話題に
関連タグ