じつは不調のサインだった?!白髪が生える場所で体調が分かる
ヘアセットをしている時、お風呂上りに髪を乾かしている時、黒髪の中にキラっと光るモノを発見。「あぁっ…!し…白髪!!ついに私もきてしもた…」
“髪は女の命” とも呼ばれますが、白髪を見つけた時のあの脱力感といったらありません。
白髪を見つけたら「歳をとったんだなぁ」と感じてしまう事が多いですが、実は若白髪も増えていると言われています。
さらに意外にも、白髪は身体の不調のサイン!?
白髪は生える場所によって、体のどこが不調なのかが分かるのだとか。どこに生えたら、何が悪いのか?その原因も合わせてご紹介します。
白髪が映える場所の原因は、頭のツボにあった!
白髪は体の不調な部分のあらわれであるという事ですが、この根拠は頭のツボにあります。
ツボは経穴(けいけつ)と呼ばれ、体の中を循環するエネルギーの通り道である経路に点在しており体のいたるところにあります。
美容師さんのブログによれば、身体の中を循環するエネルギーとは「気血(きけつ)」のことで、これは生命力の源である 生気と血液 だと考えられているそう。
ツボを押して症状を改善する、ということはつまり、不調の時にはそのツボの辺りにエネルギーの通りが悪い 又は滞っている、という事が考えられます。
髪の毛も同じように、毛の色をうまく生成できない・働きが悪い部分(=どこに白髪ができるか?)がどのツボにあたるのか?で不調な部分が見えてくるともいわれています。
その場所一覧は以下▼
- 頭頂部:消化不良や胃潰瘍などの胃の不調
- 頭頂部右:体のむくみの症状がでる腎臓の不調
- 頭頂部左:肝臓の不調
- 前頭部:便秘や痔など肛門の不調
- つむじ:心臓や肺の不調
- 後頭部:生殖器の不調や生理不順、不妊、また精力減退など
- おでこ、こめかみ:眼精疲労、ストレス
- 耳の後ろ:聴覚の不調
- 耳のまわり:虫歯や歯槽膿漏など
頭全体に白髪がある方もいますので、白髪が生える原因はこれだけが原因ではありませんが、
「最近特にココに白髪ができるようになった」と気になっている方は、体調回復のセルフチェックの一環として参考にできそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 黄砂で汚れた車、洗車はこすらないで!洗車機で傷だらけになる可能性、洗うときに気を付けたいポイント
- 飛散量が多いと見える「花粉光環」太陽の周りに虹色リング
- ホリデーシーズンのスタバカップを、リメイク再利用!可愛いくて捨てるのモッタイナイ
- ファスナー(チャック)の引手が取れた…壊れても大丈夫!簡単に取り換えて復活させよう
- トートバッグやハンドバッグを肩掛けに!ショルダーバッグとして使えるアタッチメントの後付け方法
- バッグに金具の足(底鋲)を取り付ける!床に置きたくないカバンの汚れを防ぐ方法
前の記事 / 次の記事
100均の材料でカンタン炭酸風呂!手軽にお肌ツルツル&ポカポカ
関連タグ