簡単エビチリで家族満足!我が家は10年このレシピです
中華系レストランに行くと、まず注文するのがエビのチリソース!老若男女、みんな好きなメニューですよね。難しそうにも思えるけれど、意外と
エビチリの作り方ってとても簡単です。
素人の筆者でもおいしく作れて我が家ではちょっとしたご褒美的メニューとして定番に。夫にもお姑さんからも「グッ!!」をいただきました。
そんなに珍しい調味料を使っているわけではないのですが、ちょっとずついろんなものが入るので忘れがち。以下にご紹介するレシピは個人的にも忘備録として活用します(笑)
家庭でもできる!満足エビチリレシピ
▼材料(3~4人分)
エビ 中サイズくらいのもの20尾くらい
長ネギ 半分~1本(みじん切り)
生姜、ニンニク にんにくは2かけ(しょうがも同量くらい)みじん切り
豆板醤 大さじ1~(お好みで増減OK)
★ケチャップ 大さじ8
★酒 大さじ3
★しょう油 大さじ2
★砂糖 大さじ1
片栗粉 適量
塩・コショウ 少々
パセリ あれば(小葱でもOK)
(1) 殻、背わたをとったエビを塩水(分量外)で洗い、キッチンペーパーで水気をとる。塩コショウをして片栗粉をまぶす。
(2) フライパンを熱し少し多めの油(分量外)をひいてエビを入れ、表面の色が変わったら取り出します。この時点で中は半生でもOK。
(3) 次にソースを作ります。(2)のフライパンでOK。これにみじん切りにした生姜・にんにくを入れ、豆板醤も油で軽く炒める。香りが立ったら同じくみじん切りにしておいた長ネギと★の調味料を加えます。
(4) (3)のフライパンにエビを戻し入れ、絡めながら温まったら出来上がり。パセリや小葱を散らせば彩りも良くなります。
ちなみに筆者はかさ増しのために、エビと同じくらいのサイズにカットしたエリンギをエビと一緒に焼いて入れます。
プリっとした感じもあっておすすめですよ。こちらはしっかり焼き色がつくくらい焼くのがおすすめです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 新玉ねぎまるごと!炊き込みご飯、ぶっこんで簡単美味しいレシピ
- これ一度やってみて!フライド人参、おやつ感覚でサクサク美味しい止まらない!
- 出るわ出るわ「オクラ水」試して体感、血流改善で高血圧・高血糖の数値低下も期待
- アヒージョの残った激旨オイルで、絶品パスタ!残り油を美味しく再利用
- 牡蠣のアヒージョは、簡単でめちゃうま!病みつきオススメ
前の記事 / 次の記事
ユニクロに花屋・キッズエリア・芝生広場も!進化版店舗「ロゴストア」前橋南インター店がオープン
「パクチーすぎて草」追いパク決定!ピザハットの予想外メニュー延長
関連タグ