公開:2024年06月19日 伊藤 みさ/更新:2024.06.19
ズッキーニ大量消費!スパニッシュオムレツ風でフワ甘ズッキーニ
夏頃に旬を迎えるズッキーニ。ズッキーニってよく、メイン料理の付け合わせ・彩りなどに使用されることが多い野菜です。メインの味を邪魔しない、上品な甘みやほどよい水分でほかの食材も引き立ててくれます。

でも、ズッキーニがメインになってもいいと思うんです。今回は脇役になりがちな野菜・ズッキーニをたっぷり使った(大量消費ともいう)メイン料理
ズッキーニのスパニッシュオムレツ風 のレシピをご紹介します。
ズッキーニをメインに食べる!スパニッシュオムレツ風 レシピ
材料も作り方もけっこうシンプルなので、「冷蔵庫にあるのですぐ作れる!」という人も多いかも。
- ズッキーニ 2本(500g前後)
- 卵 2個
- ソーセージ 3本
- シュレッドチーズ お好み(少し多めの方がまとまりやすい)
- 小麦粉 大さじ3(米粉でもOK、今回は米粉を使用)
- 塩 適量
- ズッキーニを幅1~2センチの斜め切りにし、それを千切りにする(太目で良い)。ザルに入れ塩をまぶしまぜて10分くらい置く。
- ズッキーニの水分を出すのを待つ間、ボウルに卵・チーズ・小麦粉を入れて混ぜる。ソーセージも小口切りにして入れる。
- ズッキーニをぎゅっと絞って水分をある程度切り、2のボウルにいれて混ぜる。
- フライパンを熱し、ボウルの中身を入れて丸く平らに整える。この時、少し卵液をボウルに残しておく。
- 蓋をして2~3分、中火で焼く。その途中でボウルに残った卵液を回しかける。底に焼き目がついたら、平らなお皿を上から被せ、フライパンごとひっくり返す。
- お皿からスライドさせてフライパンに戻し、裏面も2~3分焼く。
- 焼けたら完成!








ズッキーニが柔らかくなっているので、フライパンにいれたままフライ返しでカットもできます。もちろん、まな板に出して包丁でカットしたほうがきれいな断面が見えますよ。
味つけはチーズの塩分くらいなのでお好みで

マヨ&ケチャップをかけて食べるのもおすすめです。
【生産者の小話】ズッキーニはデリケートなお野菜、だけど成長スピードはピカイチ!
お店では1本1本袋に入っていて、他の野菜と比べると結構な価格で売られていたりするズッキーニ。
ズッキーニの実は柔らかくて傷がつきやすくデリケート。収穫時に葉についている細かいトゲにあたったり、出荷作業中も、ちょっと爪でひっかいただけでも傷がついたり痕になってしまいます。育てる段階はもちろんのこと、大事に収穫・梱包・輸送をかけられたという所に価格が反映されているのかな、とも思えます。
一方、家庭菜園で育てるというところも増えてきた印象のズッキーニ。
だいたい20cm前後で収穫されるますが、採り時を逃すと次の日にはドーン!と巨大な実になってしまうほど、生長スピードがはやい野菜でもあります。
今回のレシピはそんな、巨大ズッキーニを丸々1本使って作りました。お化けみたいなサイズが採れてしまった時にもぜひ作ってみてくださいね。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- これ朝食?!豪華すぎる満腹メニューの「The BREAKFAST HOTEL福岡中洲」壺湯があるお部屋も
- ファミマのフラッペ 二大「ナンバーワン」が揃う!フラッペの季節がきましたね
- レンコンとひき肉のはさみ焼き、いっぱい作るならこうすれば良いのでは…?
- 材料4つで簡単うまい止まらん!パイシートでクロッカン、バレンタインにも
- 【事件です】人参大量消費!カラムーチョと混ぜたら3本はサラダでイケル
- ニラだけでなんとか1品(副菜)できないか!?できます、アレで和えるのです
前の記事 / 次の記事
夏野菜・ズッキーニ(zucchini)、きゅうりじゃないよ!低糖質・低カロリーで主役にもなる優秀野菜
生唾ゴクリ…賀来賢人 出演CM「ほんだし釜玉パスタ」ほかレシピいろいろ!
関連タグ