気持ちいい~!福岡「海の中道海浜公園」は、電動キックボードでの園内散歩がオススメ
最近よく見かけるようになってきた、電動キックボード。都内では街なかを走行する利用者の危険運転などがニュースになることもあり、賛否のある電動キックボードですが、
実際に利用してみると、とっても快適で、利用する場所・場面によっては最高に楽しい乗り物にもなります!

たとえば、広大な敷地をもつ国立公園内!

福岡県福岡市では、海岸沿いに広がる広大な「海の中道海浜公園」内で電動キックボードが利用できるサービスがあります。
海沿いを電動キックボードで走れば眺めも最高!
最近リニューアルして見どころや楽しめるコンテンツが増えた海の中道海浜公園ですが、園内はとても広く、徒歩で全エリアを移動するのは大変。

もちろん、公園外の車道で車移動することもできますが、園内を移動すれば海沿いの気持ちいい風景を独り占めできます!

眺めがいいので、電動キックボードで周遊するだけでも楽しいですし、国内最大級のアスレチックタワー「シー・ドラグーン」など気になるエリアに立ち寄りながら公園内を満喫するもよし。

筆者は「バランスも難しそうだし、乗れるかな?」とちょっぴり心配だったんですが、5~10分ほど試し運転すれば意外とすぐ慣れました。自転車が乗れる人なら乗れると思います。

キックボードといえば、10代など若い世代の乗り物のような勝手なイメージがあったのですが、意外と大人たちのほうが楽しんで乗っていましたよ!
以下の動画は、園内の一部を走行してみたときの様子。
公園内にはサイクリングロードがあるので、整備された道を安心して電動キックボードで走ることができます。最高速度は15㎞。
海沿いの道を走るのが最高に気持ちいいですよ!
海の中道海浜公園、電動キックボード貸出し場所は3か所
電動キックボードの貸出・返却ができる場所は、以下の3か所。

『海の中道駅口』
『光と風の広場口』
『港サイクルステーション』
利用料金は1時間1000円、2時間までは1500円、以降 30分超過ごとにプラス500円が必要です(場所は園内マップを参照)。
また、貸出し場所が『港サイクルステーション』の場合に限り、料金に入園料が含まれるため1時間1450円など金額が変わりますのでご注意ください。
なお、自分が所有する電動キックボードの持ち込みはNGとなっています。料金改定が行われる可能性もあるため、お出かけ前に公式サイトでご確認ください。
Sponsored contents
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトの商品紹介ではアフィリエイトプログラムを利用する場合があります。
あわせて読みたい
- 天空の里・鹿里(ろくり)の棚田に彼岸花の季節、福岡県八女市星野村 秋の風景
- 転がる木のボールでアロマ広がる ローリングアロマボールHARIO(ハリオ)から
- 旧野崎家住宅がロケ地!映画「ミステリと言う勿れ」狩集家の舞台になった岡山県倉敷へ
- ぶどうの王様・巨峰がジューシードリンクに!ゴンチャから秋の限定メニュー
- 博多駅弁ランキング、鶏と明太はやはり強し!九州の人気駅弁が集結した売り場がアツイ
- お城や動物園にも!?泊まれる「意外な宿泊スポット」ランキング
前の記事 / 次の記事
チャイルドシートの設置、助手席はダメ?違反ではないが推奨されていないワケ
関連タグ