公開:2015年06月14日 Mika Itoh/更新:2015.07.20
インサイドヘッド、5つの感情がキャラクター化されたディズニー映画
2015年7月18日からディズニー映画「インサイド・ヘッド」が公開されます。この映画は、ライリーという少女の頭の中の感情がそれぞれキャラクター化された物語。ここまでは「脳内ポイズンベリー」ともよく似ています。
(c)Disney
映画 インサイドヘッドでは、喜び・怒り・ビビリ・ムカムカ・悲しみ という5種類の感情が、ライリーを守り幸せにしていくというもので、それぞれのキャラクターの声優は以下のメンバーが務めています。
喜び (竹内結子)
悲しみ (大竹しのぶ)
怒り(浦山迅)
ムカムカ (小松由佳)
ビビリ (落合弘治)
「喜び」と「悲しみ」がいなくなっちゃう!
インサイドヘッドのストーリーが「脳内ポイズンベリー」と違う所は、5つの感情を担当するキャラクターが主人公の幸せを見守るだけでなく、2つの感情がいなくなってしまう所。
「喜び」と「悲しみ」を失った少女ライリーのストーリーと、別世界に行ってしまった「喜び」と「悲しみ」の2人が繰り広げる2つのストーリーから構成されており、ディズニーならではの夢のある世界観が ドキドキ・ワクワクを誘ってくれます。あらすじは以下の動画より。
以下は音楽予告編。
男女の感情の違いも、脳内からのぞいてみると…
インサイドヘッドの予告ムービーとして、「オトコが話を聞かない理由、オンナが急にイライラしだす理由」という動画も公開されています。
またこのムービーには方言バージョンも用意されており、より身近に感じられます。以下は通常バージョン。
「オトコが話を聞かない理由、オンナが急にイライラしだす理由 ~岡山弁バージョン」
映画は2015年7月18日より全国ロードショー。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 定年後から夜間中学へ「35年目のラブレター」鶴瓶と原田知世が夫婦役で実話を描く
- 2025年の桜開花は早め!全国トップ開花は高知・福岡か
- 2025(令和7年)の恵方は「西南西」その方角のお部屋も磨けば、運気UP!
- 庵野セレクション『宇宙戦艦ヤマト』全国の映画館で3週間の限定上映、先着でプレゼントも
- ローソン「アートトイレ」に華やぐ新デザイン、京都・埼玉・広島など6店舗に続々展開
- ローソン ゴー!お店出るだけレジなし会計完了、未来のコンビニ 二子玉川駅に誕生
前の記事 / 次の記事
便利さ追及したスプーンの種類いろいろ!細やかな視点とアイディアがスゴイ
関連タグ