
鹿児島県 おでかけスポット | 2ページ目
-
鹿児島・桜島の噴火は日常的!小さな噴火の繰り返しで地元民「いつものこと」
桜島の噴火を時折ニュースで見かけますが、地元の人にとって桜島の噴火は日常だそう。60年以上も小さな噴火を繰り返している桜島では、量の大小はあるものの火山灰は毎日のように降る。車も普通に洗車機にかけたら大変なことに?!
-
鹿児島に春、緋寒桜・河津桜など早咲き桜がポカポカ陽気で見頃に
ポカポカ陽気で一気に暖かくなった鹿児島県では、緋寒桜や河津桜など早咲きの桜が満開で見頃になっています。2019年立春前後の鹿児島県内の開花の様子。
-
大島紬の着物柄がステキ!奄美大島のご当地マスキングテープ「紬Classic」
鹿児島で有名な着物・大島紬の伝統柄をマスキングテープの柄にした、紬クラシック(紬Classicマスキングテープ)がご当地マステとして登場。取扱いは鹿児島の地元ショップやアビコムデザインのHPにて。
-
秘島中の秘湯!鹿児島・硫黄島は絶景「東温泉」のある火山の島
秘境の秘湯として人気のある鹿児島県三島村の硫黄島。火山の硫黄岳のふもとには、岩場に湧き出す絶景温泉「東温泉」があり、全国の秘湯ファンから注目されています。
-
にごり梅酒「梅太夫」はトロリ濃厚!芋焼酎生まれの美味しい梅酒
芋焼酎から造った梅酒が鹿児島県に!にごり梅酒「梅太夫(うめだゆう)」は、山元酒造さんが販売する濃厚で果肉感たっぷりの美味しい梅酒です。
-
金箔がまぶしい!九州新幹線800系 さくら・つばめで、旅をゴージャスに
九州新幹線鹿児島ルートで走行中の800系新幹線(さくら/つばめ)の車内にゴージャスな金箔の装飾!このほか、九州にこだわったインテリアなどが素敵で、旅を楽しくさせてくれます。