炊き込みご飯の時のおかずってどうしてる?献立アイデア8選
ごはんに具材や調味料の味が染みこんで、それだけで食卓の主役になる炊き込みご飯!でも、白ごはんを主食として考えるのが常である場合、これが炊き込みご飯に変わると献立選びがちょっぴり難航してしまう筆者。
炊き込みご飯にあうおかず、組み合わせって何だろう?アイデアを振り絞りました。
炊き込みご飯になにを組み合わせる?
炊き込みご飯と一口に言っても、和風・洋風など味や具材はたくさんありますが、今回は醤油味の和風炊き込みごはんに組み合わせるおかず・メニューを考えてみました。
お味噌汁
ごはん、ときたらやはりお味噌汁。テッパンの組み合わせ!具材はなんでもOK。わかめ・里芋・茄子・豆腐・長ネギ・キノコ類・大根・ほうれん草・かぼちゃ・キャベツ・じゃがいも・白菜・大根・ちくわ・小松菜・もやし・ニラ・納豆などなど。
品数をたくさん作る時間がない場合は具沢山の “食べる味噌汁” にしてもいいですね。豚汁も最高!
お刺身
意外と思われるかもしれませんが、けっこうアリ。お店で「刺身定食」というのもありますが、“刺身で白飯は食べられないんだよね” という意見もあるので、それならば、それぞれ単独で楽しめるものを組み合わせるのも策だと思うのです。
海鮮市場運営の食堂では、お刺身と炊き込みご飯のセットという組み合わせの定食が多くありましたよ!
この「海辺の鮮魚市場(広島県江田島市)」では魚介が入った炊き込みご飯が数種類!
うどん・そば
炭水化物×炭水化物じゃないの!と言われてしまいそうですし、個人的にはうどん・そばを食べたらそれでお腹いっぱいになるのですが、うどんやそばと一緒に出してあげるとガッツリたべたい男性にはウケはすこぶる良い(笑)。
ちなみに、ラーメンのイメージが強い福岡県には、ラーメン店と同じくらい「うどん店」が多いのですが、
福岡のうどん屋さんではけっこうな確率で「かしわめし(鶏の炊き込みご飯)」が一緒に食べられるメニューとして並んでいます。かしわめしがおにぎりになって、うどんとセットになっているお店も。
茶碗蒸し
茶碗蒸しも、大好きだけど個人的には組み合わせに悩むメニューのひとつ。ごはんがススムものではないけど、あると嬉しい一品ですよね!
炊き込みご飯と茶碗蒸し、どちらも秋を感じさせるメニューです。
おでん
「おでんで、白飯が食べられない」筆者。呑兵衛たる所以でしょうか。おでんも大好きなのだけど、子供の頃は白ご飯と一緒に出てくると、ごはんだけがすすまず、最終的には漬物やふりかけで食べていた思い出があります。
焼き魚
煮魚でも良いですが、切り身を買ってきていれば焼くだけでOKな手軽さと豪華さが両方手に入る焼き魚がおすすめ。
サンマやサケなど、こちらも秋!という感じの組み合わせ。
天ぷら
豪華で大変なイメージもありますが、冷蔵庫にいつもある野菜などを揚げるだけでも立派なおかずに。
玉ねぎ・じゃがいも・人参!それぞれ揚げても良いし、かき揚げでもグッド。(片栗粉をまぶして揚げるフライド人参もかなりおすすめ)
定番の茄子・エビ・蓮根・かぼちゃはもちろん、魚肉ソーセージなど変わり種も!
常備菜などで品数揃える
ごぼうやレンコンなどのきんぴら、もやしのナムル、無限ピーマン、ナスの煮びたし、焼きナス、ほうれん草白和え・胡麻和え・お浸し、ブロッコリーのおかかマヨ・・・などなど。作っておけば「あと一品」が欲しい時に役立つ常備菜も、何品か出すと贅沢感が出ませんか(笑)
インスタントのお味噌汁と組み合わせて出せば、なんとか形にはなりそう。

忙しい時も、ちょっと楽したいときも、豪華にしたいときも!美味しくいただきましょうー!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 近所に欲しい!サラダの自販機「サラダスタンド」コールドプレスジュースなど野菜メインの健康商品ならぶ
- ゴンチャ「香るほうじ&とろり黒みつ」ミルクティーとプルプル黒蜜ゼリーが合う!
- ロイヤルデリの冷凍ショートパスタ、イタリア各地の味を自宅で手軽に!
- ジョブチューン2023「ローソンスイーツ」結果発表、従業員イチオシ10品のうち半分が満場一致に
- ロイヤルホストでイチゴデザート始まる!毎年人気の「苺のブリュレパフェ」など4品スタート
- ホットミルク半額など、ローソンが年末年始に「牛乳消費」拡大企画
前の記事 / 次の記事
バターのいとこ、端切れの「いとこのラスク」がサックサク!那須の人気菓子
二回目特別定額給付金のメールは詐欺!特設サイト誘導に気を付けて
関連タグ