公開:2024年03月12日 伊藤 みさ/更新:2024.03.12

アワビ(鮑)のさばき方、美味しい食べ方!身を柔らかくすると絶品!簡単レシピ

高級食材として知られるアワビ。魚介類のなかでも日常生活ではなかなかお目にかかることがない貝です。せっかくなので、アワビを美味しく調理したい!

アワビ(鮑)のさばき方・固い身を柔らかくしていただくレシピ

貝は、アサリや牡蠣のような二枚貝なら、加熱するとパカっと口が開くため身を取り出しやすいのですが、

アワビってどうやってさばくの・・・・?となりますよね。

アワビ(鮑)のさばき方とは・・・

今回は初心者でもできた、アワビのさばき方と
お刺身で食べる時のコリコリ食感とはまた一味ちがった、身を柔らかくして美味しく食べる簡単レシピをご紹介します。

  1. アワビの身の外し方・さばき方、洗って貝柱をとる!
  2. アワビは火を通すと柔らかく!鉄板「あわびのバター醤油炒め」レシピ

アワビの身の外し方・さばき方、洗って貝柱をとる!

アワビをさばく手順は以下のような流れ。

  1. 殻が薄い方からヘラを入れて貝柱を貝から切り離す
  2. 身を殻からはずす
  3. 肝を殻からはずす
  4. 身から口などを取り除いて洗う
  5. お好みの厚さにカットして完成

以下に写真付きで、やり方やポイント解説していきます。


殻が薄い方からヘラを入れて貝柱を貝から切り離す

「アワビの殻が薄い方」は、殻の面を見るとわかりやすい。

殻の一部に突起しているラインがあり、突起部分には穴があいているのですが、アワビはこの穴から呼吸と排泄をしているのだそう。そのため、穴がある側に肝もあります。

アワビ(鮑)のさばき方 画像1

ヘラを入れるのは、穴の反対側。

身をめくって殻との間に貝剥き用のヘラを差し込み、真ん中あたりにある貝柱が殻とくっついているので削いで離します。

アワビ(鮑)のさばき方 画像2
アワビ(鮑)のさばき方 画像3
我が家には貝剥き用のヘラがないのでバターナイフの刃の裏で代用

今回使用したアワビが手のひら大サイズと大きかったこともあり、なかなか取れずに苦労しました。

アワビ(鮑)のさばき方 画像4

死闘の末、肝がやぶれました。



身を殻からはずす

貝柱がとれたら、そのまま全部引っ張って剥がそうとせず、まだ身がくっついている方から指を入れて取ると、肝と身がきれいに分かれます。

アワビ(鮑)のさばき方 画像5


身から口などを取り除く

身の方についている赤っぽいアワビの口を取り除き、周りもカット。

アワビ(鮑)のさばき方 画像6


身を洗って、お好みの厚さにカット

洗い方は様々あるようで、たわしを使う人も多いようですが筆者は新しいスポンジの粗い目の方で洗いました。ヌメリやよごれがとれます。

アワビ(鮑)のさばき方 画像7
筆者は身を外す前に洗いましたが、外した後に洗った方がやりやすいですよ

アワビは身を岩などにくっつけて生活しているため、意外と汚れが付いています。さっきまで黒っぽかったアワビが、全体的に白っぽくなりました。

アワビ(鮑)レシピ画像1

あとは、お好みの厚みにカットすればOK!


アワビは火を通すと柔らかくなる!鉄板の美味しさ「あわびのバター醤油炒め」レシピ

アワビというと、お刺身で食べるとコリコリっとした食感が特徴的。

生のアワビは、さばく前はグニョーッと柔らかく、吸盤のようにいろんなものにくっついていますが、触っているうちにガッチガチに固くなります。これは新鮮な証拠なのだそう。

うまく処理して薄造りにすると食べやすそうですが、素人ではなかなか難しいので、適当にカットしたアワビに火を通して柔らかくし、いただきます。

アワビのバター醤油炒め 材料

  • アワビ … 1個
  • バター … 10g前後
  • 醤油 … お好みで
  • ブラックペッパー … お好みで

熱したフライパンにバターとアワビを一緒に入れ、サッと火を通す。柔らかくなってきたら火を止め、醤油を絡めてお皿へ。

アワビ(鮑)レシピ画像2

ブラックペッパーを散らして完成。

アワビ(鮑)レシピ画像3

火を通しすぎるとまた固くなるので、サッとやるのがポイント。菜箸やトングなどで触っていると身が柔らかくなったのが分かるのでタイミングを感じ取って。

材料を用意しておいて、食卓に出す前にサッと作るのがよさそうです。

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 レシピと食材 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ