前へ 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 次へ
街ネタ・女子旅 (Page.41)
讃岐うどん「がもう」、香川でモーニングうどんは当たり前!?
行列必至!の讃岐うどん がもう(がもううどん)。普通のおうちの一部をお店にしているようなローカル感が観光客にも人気で朝早くから多くのお客さんが訪れています。
焼豚玉子飯、まかない料理が愛媛・今治のご当地グルメに
愛媛県今治市にあった中華料理店のまかないメシとして生まれ、中高生男子から人気の火がついてご当地B級グルメ・ソウルフードとして親しまれている 焼豚玉子飯。シンプルかつガッツリ感がタマランメニューです。
スタバ 神戸メリケンパーク店、西日本最大で初の公園内店舗に
2017年4月21日、神戸メリケンパークがリニューアルしたことにあわせて、園内に新しいスタバ店舗「スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店」がオープン。西日本最大店舗の2階建てで、関西エリア初の公園内店舗。
沖縄北谷 アメリカンビレッジに、デポアイランドのキラキラ夜景
沖縄県・北谷町にある美浜アメリカンビレッジの一角、建物のテイストなどが統一されて異空間の雰囲気を醸し出している「デポアイランド」が、夜もライトアップされていてきれいです。
一面が黄色の世界!!笠岡ベイファーム 菜の花が満開で見ごろへ
岡山県の道の駅・笠岡ベイファームの菜の花が満開で見頃を迎えています。道の駅の隣に広がる広大な敷地には、春になると早咲きと遅咲きの2種類の菜の花が咲き、長く楽しむことが出来ます。
旧大社駅、島根に大正ロマン感じる「和風駅舎の最高傑作」
出雲大社参拝と一緒に楽しめる無料の見学スポット「旧大社駅」。駅長事務室は喫茶店として使われています。駅舎は美しい建築物としても電車好き・建物好きの方に楽しまれています。
骨付鳥の発祥の店・一鶴、香川のスパイシーで肉汁ジュワーなご当地グルメにかぶりつき!
地元の人に愛されている香川県のおすすめご当地グルメ「骨付鳥」。ジューシーな肉汁がたまらない骨付鳥の元祖は、一鶴(いっかく)というお店。「おや」と「ひな」を食べ比べてみました。
これは圧巻!桜並木が2.5km、幸せすぎる桜スポットが東京にある風景
東京都福生市では春になると、多摩川の堤防沿いに2.5Kmに渡る桜並木が満開になり圧巻の美しさが広がります。桜まつりでは、出店やイベント・夜桜ライトアップなども。
沖縄・名護市役所はシーサーだらけ!庁舎にズラリ並ぶユニークなシーサーたち
独特の雰囲気を持つ建築物・沖縄県の名護市役所には、シーサーが56体 庁舎の壁面にズラリ飾られています。まるでシーサー博物館!沖縄県北エリアを楽しむなら、名護市役所にも立ち寄ってみて。
香川・城山展望台は「讃岐富士」と瀬戸大橋を眺めるスポット
香川県坂出市と丸亀市を一望できる登山・ドライブスポット「城山展望台」。お隣の飯野山は人気で登山客も多いそうなので、のんびりと過ごしたい人におすすめ。