前へ 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次へ
街ネタ・女子旅 (Page.50)
廃墟vs工場夜景、独特な美しさに女性もハマる合同写真展
「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」の合同展覧会で、工場夜景の魅力と廃墟の美しさを表現する写真を300点以上がTODAYS GALLERY STUDIO(東京都浅草橋)で2016年3月12日~4月3日まで展示される。
米子空港に鬼太郎のステンドグラス「妖怪たちの森」光で色鮮やかに!
米子鬼太郎空港に、ゲゲゲの鬼太郎ワールドを描いたステンドグラス「妖怪たちの森」が2016年3月8日から登場します!水木しげるさんは、米子空港のある島根県出身。
倉敷春宵まつり2016、プロジェクションマッピングと和のライトアップで幻想的に
美観地区のライトアップが強化されるイベント「倉敷春宵あかり」が2016年2月末~3月末の週末に開催されています。ガイドもあるので利用すると良いかも。
光の道が射す「天国の扉」と宝石の砂浜が美しい、ファイファービーチ
ファイファービーチが素敵すぎる!アメリカ・カリフォルニア州にあるこのビーチは、ガーネットという赤い宝石の砂浜と、岩穴から光の道ができる「天国の扉」があり、観光客の人気が急上昇しています。
倉敷・美観地区の夜景、風情ある静けさの中で夜のお散歩
江戸時代の町並みがそのまま残り、時代劇の中にタイムスリップしたような景観が魅力の倉敷・美観地区。夜の夜景(ライトアップ)もまた静けさがあってきれいです。
これはスゴイ!30段の豪華絢爛な雛飾りほか、計6000体のひな人形
高さ6m、30段にも及ぶひな壇「三十段の雛飾り」が、長野県の須坂アートパークで4月17日まで開催中。恋人の聖地で、江戸時代から平成まで様々な時代の雛人形がズラリ6000体並びます
マステでデコられたJRのmt電車!マスキングテープ柄「mtサンライナー」登場
mtマスキングテープでデコレーションしたようなラッピング電車「mtサンライナー」の運行がスタートしました。外側だけでなく車内までカワイイmt柄の電車を写真と動画でリポート。
ダッシュ島は由利島(愛媛県)!Googleマップや衛星写真で線路もハッキリと
鉄腕ダッシュの「DASH島」は、Googleマップで検索すると出てくる!しかも、衛星写真では、TOKIOが作り上げた線路や船屋を見ることもできます
山口・角島に日本一のラムネのデパート、キムチにウニ味!?
KITTE博多 2016年4月オープン!博多マルイなど九州初のテナント続々
2016年4月、博多駅に直結する大規模商業施設KITTE博多がオープン!「博多マルイ」が九州初上陸し、気になるテナントも決定しています。