前へ
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
次へ
街ネタ・女子旅 (Page.51)
九州新幹線鹿児島ルートで走行中の800系新幹線(さくら/つばめ)の車内にゴージャスな金箔の装飾!このほか、九州にこだわったインテリアなどが素敵で、旅を楽しくさせてくれます。
全文を読む
地元民に「くさいけどおいしいオススメの」久留米ラーメンとして紹介された大砲ラーメン。ガツンとしたとんこつ臭でしたが濃厚さと共に味の深みも感じる1杯に出会いました。
全文を読む
食事が楽しめる2階建てのレストランバスが、日本初登場。新潟でスタートするこのサービスでは、解放感と自然を体感しながら風景を楽しみ、その土地の旬の食事が味わえる。
全文を読む
全国のお魚料理が一堂に会す贅沢なお祭り、魚フェスin東京タワーが2016年3月18日~4月3日まで開催されます。
全文を読む
キャナルシティ博多の映画館「ユナイテッドシネマ キャナルシティ13」にて、本格的に食事が楽しめる「プレミアムダイニングシネマ」が2016年4月23日に日本初オープンとなります
全文を読む
「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」の合同展覧会で、工場夜景の魅力と廃墟の美しさを表現する写真を300点以上がTODAYS GALLERY STUDIO(東京都浅草橋)で2016年3月12日~4月3日まで展示される。
全文を読む
米子鬼太郎空港に、ゲゲゲの鬼太郎ワールドを描いたステンドグラス「妖怪たちの森」が2016年3月8日から登場します!水木しげるさんは、米子空港のある島根県出身。
全文を読む
美観地区のライトアップが強化されるイベント「倉敷春宵あかり」が2016年2月末~3月末の週末に開催されています。ガイドもあるので利用すると良いかも。
全文を読む
ファイファービーチが素敵すぎる!アメリカ・カリフォルニア州にあるこのビーチは、ガーネットという赤い宝石の砂浜と、岩穴から光の道ができる「天国の扉」があり、観光客の人気が急上昇しています。
全文を読む
江戸時代の町並みがそのまま残り、時代劇の中にタイムスリップしたような景観が魅力の倉敷・美観地区。夜の夜景(ライトアップ)もまた静けさがあってきれいです。
全文を読む
前へ
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
次へ