前へ  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  

街ネタ・女子旅 (Page.29)

福岡の風鈴寺・如意輪寺で涼やかに「風鈴まつり」風鈴に願い込め

福岡県小郡市の如意輪寺(通称:かえる寺)では、毎年6月~9月頃に風鈴の音に包まれるおまつり「風鈴まつり」が開催されます。その時期の境内の様子を動画と画像でご紹介。

ふんどし男たち爆走!博多祇園山笠フィナーレ「追い山笠」

博多祇園山笠のクライマックス、最終日の「追い山」をレポート。みどころがぎゅっとつまった、櫛田神社での「櫛田入り」の様子を写真や動画でご紹介します

名古屋生まれ「世界の山ちゃん」スパイシー手羽先でお酒がススム

名古屋メシのひとつである「手羽先(の唐揚げ)」を、名古屋の有名居酒屋チェーン「世界の山ちゃん」で!持ち帰りもOKで、ついつい次に手が伸びるスパイシー唐揚げ

名古屋の有名店 矢場とん本店、みそかつに音まで美味しい演出

矢場とんは、名古屋めしの定番「みそかつ」元祖。他県への店舗展開もある人気店の 矢場本店にておすすめの品を頂きました。食欲そそる演出もまた観光客にうれしい

九州パンケーキ、クセになる「ふわモチ生地」は九州7県の味!

九州の素材だけでつくられたパンケーキ「九州パンケーキ」。フワモチ食感のパンケーキミックスが人気となっていますが、九州地方ではお店で食べられる「九州パンケーキカフェ」があります。今回は武雄市こども図書館店(佐賀県)の店舗をご紹介。

博多「明太フランス」誕生のパン工房、フルフル本店でアツアツを

博多の名物パンをつくりたい!と試行錯誤を重ね、「明太フランス」を誕生させたというフルフル。店の看板メニューにもなり、アツアツをお店のガーデンでいただける贅沢なパン屋さんです

福岡絶景カフェ!茶房わらび野、パノラマの景色広がる贅沢空間

茶房わらび野は、福岡県糟屋郡の山の中腹にある絶景カフェ。美術館のような、ホテルのような雰囲気と佇まいで、壁一面がガラス張りの店内からはパノラマの風景が広がっています。

金シャチ横丁「なごやめし」やお土産そろう、名古屋城グルメゾーン

名古屋城の正門と東門横に誕生したグルメゾーン、金シャチ横丁。名古屋メシや愛知県のご当地グルメが並ぶ2つのゾーンは、それぞれ雰囲気もラインナップもガラリと違います!

九州最古の喫茶店「ツル茶ん」元祖ミルクセーキ・長崎名物トルコライスの店

長崎のご当地名物「トルコライス」や、元祖「食べるミルクセーキ」の店として有名な喫茶店 ツル茶んは、九州最古の喫茶店。レトロな店内で、長崎の味を感じて

バリカタ仕上げ!九州限定とんこつラーメン味ベビースター

博多駅で見つけた「ラー麦を使ったベビースター 九州とんこつラーメン味」がうまい。ビールのおつまみにもなりそうです。九州限定のご当地味を駅や空港、パーキングエリアで。

前へ  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  

ページ上部へ