前へ  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  

街ネタ・女子旅 (Page.19)

金沢名物の金箔ソフト「黄金ソフトクリーム」が凄すぎた!

金沢で有名な金箔を使った、メタリックすぎるソフトクリーム「黄金ソフト」が凄かった…。日本一豪華な黄金ソフトは、プラチナとのプレミアム仕様版もあり。兼六園の入口にある、隈研吾さん設計の見城亭にて。

スタバが大分に初の公園店舗「別府公園店」ドライブスルーも設置

スタバが大分県で初の公園店舗となる「スターバックスコーヒー 別府公園店」を2019年12月12日にオープン。ドライブスルーも設置され、店内では地元で活動するアーティストの作品展示も。また「スターバックス ナイトロ コールドブリューコーヒー」も大分で初展開する。

日本庭園で和のイルミネーション「黄金の島ジパング」由志園で

中四国最大規模の水中イルミネーションや、大規模な庭園プロジェクションマッピングなどが魅力のイルミネーションが島根県の由志園で開催。2019年11月15日~12月26日まで。

福岡 大宰府の名物 梅ヶ枝餅、その場で焼きたて頬張り町ブラも

福岡・大宰府の名物・土産「梅ヶ枝餅(うめがえもち)」。菅原道真にまつわる伝説が由来となって誕生した素朴なお菓子。行列ができる老舗店もあり

環境芸術の森「逆さ紅葉」で有名な佐賀の秘境に行列

逆さモミジ・リフレクション写真 で紅葉スポットとして一躍有名になった「環境芸術の森」。写真撮影スポットとしてはもちろん、モミジが生い茂る森で自然を感じて

天空の駅「旧宇津井駅」がライトアップイベント

廃線になったJR三江線の宇津井駅にて、今年もイルミネーションとライトアップイベント「INAKAイルミ@おおなん」が2019年11月22日・23日の2日間開催。グルメ屋台やシャトルバス運行もあり。

黒酢の壺がズラリと並ぶ、鹿児島・霧島ならではの壺畑が広がる風景

黒酢の郷・霧島では、200年以上も変わらない伝統的な製法で黒酢が作られています。壺畑が広がる鹿児島県霧島市の風景と、黒酢が出来るまで。

日本でここだけ!宮崎・都井岬は「馬の楽園」絶景の中で野生馬に出会える!

宮崎県の太平洋に面した岬・都井岬(といみさき)では、野生の馬で日本在来馬・御崎馬(みさきうま)に会うことが出来る。日本ではここにしかない、貴重なスポット!

パンダくろしお 人気、運行期間を2020年夏まで延長へ

パンダくろしお、JR西日本の人気ラッピング列車が運行期間延長へ。東海道線「京都駅」から紀勢線「新宮駅」区間を運行する「パンダくろしお」が2019年11月より1編成追加となり2020年8月まで延長運行することが決まった。

知ってた?沖縄はマグロ天国、いろんな種類のマグロが水揚げされている!

カラフルな魚の印象が強い沖縄県ですが、実は漁獲量が一番多いのはマグロ!沖縄ではいろんな種類のマグロが水揚げされ、漁場が近いので冷凍することなく市場に新鮮なマグロが並ぶんだそうですよ!しかも安い!

前へ  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  

ページ上部へ