前へ 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次へ
街ネタ・女子旅 (Page.20)
名古屋駅で見つけた「ういろモナカ」自分で完成させるサクサク美味しいプチ土産
名古屋駅で発見した、大須ういろの「ういろモナカ」。自分でサンドして、いつでもパリパリのモナカでいただけるのがうれしい。少人数グループや家族などへのお土産に。
岩国駅 1Fにベジトリップ、軽食メニューも!人気のジューススタンド
JR岩国駅(山口県岩国市)西口に、ベジトリップの2号店がオープン!フルーツサンドやデザートスムージー、カレーなどの軽食も用意される。
移動式青汁カフェ!33 CAFE グリーン号が福岡に誕生
クルーズ船旅のドレスコード、どうしたらいい?気になる服装のマナー
クルーズ船の旅の楽しみのひとつ、「ドレスアップで夕食」。でも初めてのクルーズ旅の人にはよくわからないのがそのドレスコード。どういう風にドレスコードを理解し楽しめばよいか?入門編をご紹介します。
ジャムズカフェ、周防大島「瀬戸内ジャムズガーデン」併設カフェでブランチやスイーツを
山口県・周防大島のジャム店「瀬戸内ジャムズガーデン」が運営するカフェ「ジャムズカフェ」では、ジャムを使った軽食やスイーツが楽しめます。ショップでは100種類以上並ぶ珍しいジャムとの出会いも!
デカっ!瓦そば、瓦の上でパリパリになる山口名物料理
山口県のご当地名物料理「瓦そば」について。瓦そばの生まれは下関市とのことですが、山口県内だと食べられるお店はけっこうたくさんありますよ。瓦で食べられるようになった由来についてもご紹介しています
美東サービスエリア(上り)中国道最初のSAは山口・九州の品揃う
山口や福岡のお土産・加工品の品ぞろえが充実している、美東サービスエリア(上り線)。外観はシンプルなたたずまいですが、フードコートやショッピングコーナーは活気があります
嵩山展望台から眺める、周防大島のパノラマビュー!パラグライダーも
山口県の周防大島・嵩山(だけさん)の山頂にある「嵩山展望台」は、周防大島の眺望スポット。パラグライダーなどが楽しめるランチャー台も設置されています。山頂までは車で行けますが、道路が細いのでご注意を。
福岡に「青の洞窟」中州が幻想的なイルミネーションに包まれる3週間
九州で一番の歓楽街・福岡県福岡市の中州で、青の洞窟をイメージしたイルミネーションイベントが2019年9月16日~2019年10月6日まで開催。クルーズ船では福岡の名所を巡る30分のクルージングも楽しめる。
無印良品が日本初「MUJI HOTEL」を銀座にオープン!客室には無印アイテム
無印良品のホテル「MUJI HOTEL銀座」が日本に初オープン。客室内には無印良品のアイテムが置かれているほか、銀座という立地にしては料金も安めに設定されており、温もりのある宿泊施設となっています。